中国の耕地の減少は、確実に進んでいる。
【北京=杉山祐之】13日付の中国各紙によると、中国国土資源省は最近、2006年に国内の耕地面積が約3067平方キロ・メートル減ったと発表した。
ペースは鈍化傾向にあるものの、13億人の食にかかわる中国の耕地の減少は、確実に進んでいる。 同年、農地開発などで約3673平方キロの耕地が新たに増えたが、一方で建設用地への転用、環境保護対策としての植林事業などで約6740平方キロの農地が失われ、全体的には大きなマイナスとなった。 減少分のうち、建設用地にされたのは、神奈川県の面積をやや上回る約2585平方キロ。年間平均4500平方キロ以上が建設で失われた02~03年、同2700平方キロ以上だった04~05年に比べると、乱開発に一定の歯止めがかかったことがうかがえる。 4月13日21時4分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070413-00000413-yom-int |