お勧めの無料メルマガ
渡部亮次郎のメイル・マガジン 頂門の一針 第760号
━━━━━━━━
イラン情報の裏側
━━━━━━━━
渡部亮次郎
【カイロ4日共同】イランのアハマディネジャド大統領は4日、首都テ
ヘランで開いた記者会見で、イランが先月23日にペルシャ湾で拘束し
た英海軍兵士15人に恩赦を与え、釈放すると発表した。
これに先立つテヘラン(CNN)情報。
イランが3月23日に英海軍兵士15人を拘束した事件で、英国は英兵
らの釈放に向け、外交ルートを通じて引き続きイランに接触している。
ブレア英首相の報道官は4月3日、英国がイランに直接交渉を提案し、
交渉開始時期についてイランの回答を待っていることを明らかにした。
これに関連して次のような情報が事前に世界を駆け巡った。イランに対
するアメリカの「脅し」がロシアから漏れてCNNに流れたのだ。
<2007年3月26日。モスクワ、3月19日。RIA ノヴォスティ。 ロシア軍
の専門家が推定するところによれば、アメリカ軍のイラン攻撃計画は、2
月20日の時点で避けられぬ確実なものとなった。
その理由は2月20日の時点でイランのモハンマド・エル・エルバラディ大
統領がその報告書と計画書の中で、「イランの核兵器計画の平和的な性
質を確認する」ことがIAEAの能力では出来ないという認識を示したから
だ。
ロシアの週刊誌アーゴメンティ・ネデリによれば、軍事行動は4月の第1
週の間に実施されるようだ。その時期はカトリックと正教会のイースタ
ー祭の前にあたり、西洋の論客達や議論が沈静化する時期だからである。
(今年は、イースター祭は4月8日に祝福される。)あるいはイランは6日
(金)に攻撃されるかもしれない。
6日はイスラム教圏の国々では祝日だからだ。米国筋に拠れば、攻撃は1
日だけで12時間続く見込みということだ。すなわち、午前の4時間から午
後の16時間までである。この軍事作戦の暗号名は、「イングリッシュ・
クック」(軽食)と入れることだ>。
これについて、あるジャーナリストの分析。
<テヘランのCNN情報は優れている。アフマディネジャドはアングロ
サクソンの脅しに屈したようだ。
アメリカのCNNが、テヘランやモスクワから極秘情報を取れる背景に
は、この事件が米英ロとイランの間で裏取引が行われてことを窺わせま
る。そのパイプのどこかに有力なデイープスロートを持ったのだろう。
情報戦となると、単純なアフマディネジャドでは勝負にならない。裏取
引も英兵15人は単なる表材料で、イギリスの石油権益の確保が主要問題
だという。国際的な孤立感を深めているイランにとっても悪い話ではな
い。
ロシアは複雑だそうだ。英兵15人拘束で、ブレア首相は交渉はしない、
無条件の釈放を求めると表ではいいながら、裏ではイランとの独占的な
交渉をやってきた。
それはいいとしても、アフマディネジャドが妥協し、さらにイギリスが
イランの国際舞台復帰の手助けをすれば、イラン情勢は沈静化する。そ
うなれば、原油価格が下落してしまう。石油資源国であるロシアにとっ
ては、高値の原油価格が望ましいのに>。2007.04.05
━━━━━━━━━━━━
バグダッドの治安が回復?
━━━━━━━━━━━━
古澤 襄
新春早々にキッシンジャーが、イラク駐留の米兵を増強し、全土に拡散
している米軍をバクダッドなどテロ多発地域に再配置するので、イラク
の混乱は年内に終息すると楽観的な見通しを述べていた。
にわかには信じられない話だと聞き流していたが、現状はキッシンジャ
ーの見通しのような兆しが生まれている。バグダッドを電撃訪問したマ
ケイン上院議員は、米CNNによると市周辺の治安が改善しているとの
見方を強調した。
マケイン氏ら共和党の議員四人は、装甲車で移動し軍の護衛要員が同行
したが、ペトレウス司令官から「各自の判断でヘルメットを脱いでも構
わない」と言われている。
「米国民はバグダッドの現状の全体像を知らされていない。殺人は減り、
市内全域に警備拠点が設置され、増員されたイラク軍部隊も成果を挙げ
ている」とマケイン氏はCNNに語っている。
イラク問題は米共和党と米民主党の政争の焦点になっているから、共和
党議員の言うことを100%信じるわけには参らない。逆に民主党の言
うことも割引して聞く必要がある。現実には首都バグダッドにおける自
爆テロ騒ぎが沈静化しつつあるが、これが永続的なものか定かでない。
バグダッドで沈静化した反面、首都を追われたテロ集団が地方に拡散し
て、むしろ自爆テロがあちらこちらで激しさを増した観もある。米兵の
犠牲は少なくなったが、イラク警察や一般市民の犠牲は減らない。キッ
シンジャーがいうイラクの混乱は年内に終息すると楽観するのは、まだ
早いと言わねばならない。
米上下両院はイラクからの早期撤兵を決議したが、この情勢下では早期
撤兵は困難であろう。事実上の戦争状態にあるのだから、不用意な撤兵
はテロ集団の一斉攻撃を招きかねない。敗軍を追撃するのは兵法の常道
である。進むも地獄、退くも地獄と言っては言い過ぎだろうか。
あと1年半後には、米大統領選挙を迎える。すでに民主党は予備選挙さ
ながらの様相を示している。旗色が悪い共和党は、無傷でイラク撤兵を
実現し、反撃体制を整えねばならない。非常に難しい局面に入ったと言
わねばならない。
購読(無料)申し込み御希望の方は
下記のホームページで手続きして下さい。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/azur/ryojiro/chomon.htm
バックナンバーは http://www.melma.com/backnumber_108241/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アメリカに自国の防衛を任せて、アメリカの核に
より頼んでいるジャパンとしては、アメリカが衰退しないほうが
望ましい。イラクのごたごたが早く収まるよう、願うしかない。
大統領が民主党になったら、アメリカは日本に冷たくなるらしい。
アメリカが冷たくなっても、日本はアメリカに頼るしかない。
だって、日本は軍隊を持ってないもんね。
周りはや核を日本に向けている国ばかり。
軍隊を持っていない方が、変な状況なのに、日本は軍国化してきたという
日本人がいる。平和ボケを通り越して、危機を感じる能力すらも無くしたか。
日本は周りが敵だらけのところが、イスラエルに似ているのに、
危機管理はできていない。イスラエルは偉いよ。
アメリカが冷たくなったら、日本はアメリカだけに頼らず、自分の国を自分で
守る国になるべきなのだ。それでも、日本はアメリカとは仲良くしておかないと。
アメリカは敵に回したら、恐いからね。一般人を焼き尽くす焼夷弾を使ったし、
原爆を落した国だからね。フセインは、亡命しないでアメリカに逆らったんだから
変な裁判で吊るし上げられて首吊りになったけど、日本の東京裁判を
知らなかったのかな?
日本の代表たちも、天皇の誕生日に首吊りにされたんだよ。
そのほか、外国で捕まって裁かれた日本軍の将校たちは、現地で、
次々と殺されたんだよ。
紹介石の中華民国や毛沢東の共産党や、オランダは、せっせと日本の
元軍人を死刑にしたんだ。
戦争に負けたら、トップは首吊りになるんだよ。