杭州港が便利なのだそうだ。 | 日本のお姉さん

杭州港が便利なのだそうだ。

 浙江省杭州市税関によれば07年1-2月、杭州港の輸入額は前年同期比76%増の18.27億ドルとなり、伸び率で同省寧波港、上海港を上回った。中国新聞社が伝えた。

 浙江省内のこれまで上海や寧波の港を利用していた輸入出関連企業では、「通関手続きなどの対応がいい」として、杭州港経由での輸入に切り替えるケースが増えているという。

 杭州港の税関では07年に入り、通関経路を増やした他、輸送時の利便性向上を図るなどして企業に同港の利点をアピールしていた。(編集担当:武田信晃)

3月27日9時17分配信 サーチナ・中国情報局

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070327-00000003-scn-cn

こちらは古いニュースですが、上海港って貨物取り扱い量が世界一に

なってたのね。

     ↓


  上海市港口管理局は2006年12月31日、上海港の2006年の

貨物取扱量が前年比21.2%増の5.37億トンとなり、シンガポール港

の約9000万トンを引き離し世界第1位を維持したと発表した。

同港の貨物取扱量が5億トンを超えるのはこれが初めてで、全国の港の

貨物取扱量の12%を占めた。31日付で新華社が伝えた。

  コンテナ取扱量は05年12月に開港した中国最大のコンテナ港、

洋山深水港の開発に伴い前年比20.1%増の2171万TEU

(20フィートコンテナ換算)と香港、シンガポール港に迫り、世界第3位を

維持。全国のコンテナ取扱量の24%を占めた。

  06年に同港に寄港した船舶数は5.5万隻、うちコンテナ船は

2.3万隻、1隻当たりの平均停泊時間は0.39日で、すべて開港以来

の記録を更新した。(編集担当:井上雄介)
2007/01/02(火)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0102&f=business_0102_004.shtml