インドネシアの2006年の国国内総生産(GDP)伸び率は5.5%だが、 | 日本のお姉さん

インドネシアの2006年の国国内総生産(GDP)伸び率は5.5%だが、

[ジャカルタ 26日 ロイター] インドネシアのブディオノ調整相(経済担当)は

26日、2008年の同国国内総生産(GDP)伸び率が6.6─6.8%となり、

今年の政府予算で目標に設定された6.3%を上回るとの見通しを示した。

 今月ロイターが実施した調査では、08年の同国GDP伸び率は6.31%、

07年は6%と予想されていた。

 アナリストは、05年の燃料価格引き上げで低迷していた消費支出が

金利低下で回復するとみている。

 06年のGDP伸び率は5.5%だった。

http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=worldNews&storyID=2007-03-26T160835Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-252594-1.xml


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


インドネシアは、2008年には、もっとGDPが伸びると考えている。

確かに、スーパーの品物を見ていても、毎年進歩が感じられる。

おみやげ物のチョコレートも、オーストラリアの技術提供を受けているのか

すごくおいしくなっているんだ。ココナッツの石鹸も、パッケージに工夫が

凝らされて、可愛くなっているんだ。ヤクルトや、ビタミンC入りジュースや

スポーツドリンクが増えているんだ。電信柱が増えているし、大きな街の

ショッピングモールは、日本のデパートと変わらない。むしろもっと天井が

高いからゴージャスに見える。ブランド物は、日本よりちょっと安い値段で

買える。豊かになったなあと感じる。ローンで家や車が買えるようになって

いるし、これで、自然が壊されたり災害がなければ、インドネシア人は

たとえ、お金が無くても、日本より豊かな生活をしているかもしれないなと思う。