(2007/03/13 16:34)
日本が公式に謝ったら、日本軍が組織的に売春婦を拉致していなくても、それが事実となる。
ロイター通信によると、太平洋戦争中の従軍慰安婦問題をめぐり、日本政府に「謝罪」を求める超党派決議案を提出した米民主党の日系下院議員マイケル・ホンダ氏は12日、安倍晋三首相がNHKの番組で「おわび」の意思を表明したことについて、歓迎するとしながらも公式の謝罪には至っていないと述べた。
また、ホンダ氏は決議案採決に関し、4月26日ごろに予定される首相の訪米後になるとの見方を示した。首相は今月11日のNHKの番組で「慰安婦の心の傷は大変な傷。心からおわびしている」と発言。
ロイター通信に対し、ホンダ氏は「安倍首相の発言には励まされるし、女性たちが被った計り知れない苦痛を認めたことは喜ばしい」と述べる一方で「首相のコメントは個人的なもので、決議案が求めた公式な謝罪には当たらない」と指摘した。(共同)