支援は5カ国による「均等分担原則」で一致した。
合意文書で大筋決着=米朝が同意、きょうにも採択-6カ国協議
2月13日5時0分配信時事通信
【北京13日時事】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議は13日午前2時(日本時間同3時)前から首席代表会合を開き、議長国・中国が各国に合意文書の第2次草案を最終案として提示した。韓国の千英宇外交通商省朝鮮半島平和交渉本部長は会合後、記者団に対し、最大の焦点だった北朝鮮が取るべき初期段階措置の範囲と、その見返りとなるエネルギー支援の規模などでほぼ合意に達したと明らかにした。支援は5カ国による「均等分担原則」で一致した。合意文書は「共同声明」として発表される見通しだ。
最終案提示を受け、各国は本国に照会し、13日午前10時半(同11時半)からの首席代表会合で立場を表明、同日中にも正式に採択される見通し。ヒル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は記者団に、「問題ない」と受け入れる方針を示した。千本部長によると北朝鮮も基本同意した。 北朝鮮本国の意向には不透明さが指摘されるが、採択されれば、2005年9月の共同声明の「履行計画」(ヒル次官補)に位置付けられる。朝鮮半島非核化に向けた実質的な第一歩を踏みだし、昨年10月の北朝鮮による核実験で緊張した北東アジア情勢が沈静化に向かうのは確実だ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~
あとは、北朝鮮がウソをつかないかみんなでチェックしていかねば。
しかし、ソ連時代も北朝鮮はソ連に内緒で核を作る実験を繰り返して
いたのだよ。北朝鮮イコールうそつきというイメージがあるので、
全く信用できない。
|