下放(シャアファン)がまた始まるのか? | 日本のお姉さん

下放(シャアファン)がまた始まるのか?

大卒青年を農村に 中国「新農村建設」推進 中央1号文献通達

01/31 00:31

 中国共産党および国務院は今年最初の重要文書「中央1号文献」を29日、全国に通達、これを受け党中央農村工作指導グループ弁公室の陳錫文主任が30日の記者会見で「社会主義新農村建設」の推進を訴えた。大学を卒業した都市の青年らを農村に送り込む方法で「新型農民」の育成を行っていくという。
 中央1号文献は、党が最重視する内政問題を取り上げ、農村・農業・農民問題がテーマになったのはこれで4年連続。気候変動や環境汚染、土地収用による農地減少、農村経済の立ち遅れによる社会不安・矛盾の拡大、農村の高齢化問題は依然、解決の見通しが立っていない。(北京 福島香織)

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/37173/

~~~~~~~~~~

知り合いの60歳前のチャイ人女性は、若いときにシャアファンされて、田舎の

農村に送られ、なかなか上海に帰ることができなかった。

とても、上品できれいな人だが、今でもそのことを思い出すとすごく怒っている。
都会のお嬢さんたちは、勉学の機会を奪われただけではなく、農村で酷い目に

会わされたのだが、誰も助けてくれなかったそうだ。

家族や恋人や婚約者と離れ離れになって、嫌な農村の男と結婚をするはめに

なったり、婚期を逃したりなど、口でいえないほどの辛い日々を送っていた

ようだ。ちょっと聞いただけでも、すごくお気の毒。民主的で無い国に生まれ

なくてよかった。