日本の法務省はどうして台湾と書かずに中国と書くのか!?
「台湾」は「中国」ではない!!
台湾出身戦没者慰霊の会 有志一同
あなたはご存知ですか!?
在日台湾人の外国人登録証の国籍欄の記載が「台湾」ではなく、「中国」と
強制されていることを!!
【1】全ての在日台湾人は、外国人登録において、法務省の強制により、
国籍欄の記載を、本来あるべき「台湾」から「中国」へ変更させられています。
このことはあなたが日本国籍でありながら、あなたが好ましく思わない国の
国籍を強制されるというのに等しいのです。
台湾はたとえ1秒たりとも、中華人民共和国の支配を受けたことはありま
せん。
「台湾」は「台湾」です。
【2】日本政府が1972年(昭和47年)、中華人民共和国と締結した日中共同
声明において、日本は中華人民共和国の主張する「台湾が中華人民共和
国の領土の不可分の一部である」という立場を『十分理解し尊重』すると
述べているだけで、決して台湾に対して中華人民共和国の主権が及んで
いることを認めていません。
サンフランシスコ講和条約で台湾を放棄した日本政府に、台湾の地位を
決める権限などありえないからです。
日本政府が認めていないにもかかわらず、一省庁である法務省が恣意的に
「台湾人の国籍は『中国』」とする横暴が罷り通ることは決して許されるべき
ことではありません。
【3】世界に目を向ければ、米・カナダ・
独・仏など欧米諸国は、「TAIWAN」と
記載しています。
英国は、「TAIWAN-ROC」と明記し、
「CHINA-ROC」と明確に区別して
います。
その他、シンガポール・韓国・ニュー
ジーランドなどアジア・太平洋諸国も
同様です。
これが世界の常識です。
【4】台湾は既に自由・民主・人権・法治の民主主義国家であり、一方中国は
共産主義独裁国家です。
日本と台湾は共通の価値観を有する民主主義国家であり、歴史的にも、
地政学上も、運命共同体であることは疑う余地はありません。
日本政府は中国に対し媚中外交を続け、6兆円ものODAを供与しましたが、
わが国の善意など通用する国では
ないことは、靖国問題、ガス田盗掘、
原潜領海侵犯、反日戦争記念館など
の例を見ても明らかです。
今こそ、日本政府は誤った1つの中国政策を直ちに改め、民主主義国家・
台湾を承認すべきです。そのことが、かつて同じ時代を歩み、世界に類を
見ない親日国家である台湾の人々にこたえる道なのです。
私たちは日本政府に対し、外国の干渉を排除して、在日台湾人の国籍欄を
「中国」ではなく、「台湾」に改めることを強く要望します。
この趣旨にご賛同頂ける方は、署名にご協力頂きます様、
宜しくお願い申し上げます。
氏名 住所
連絡先 E-mail: iidalaw@hotmail.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本政府が法務省に一言、注意して変えさせればいいことなのでは
ないか!?
どうして、こんな事が起こっているのだろうか?
法務省は、そういうことに鈍感なのか?
それとも、わざとやっているのか!?
こういうところから日本は変わらねばならないのだと思う。