今日のアフリカ | 日本のお姉さん

今日のアフリカ

ソマリア
モガディッシオ:エチオピアとソマリアの関係は、1960年の国境紛争から

始まる。
2006年この国境を接する2国は、ソマリアのイスラム法廷連合の勢力

増大し明らかに悪化した。

1964年:ほとんどの住人がソマリア人のエチオピア南東地方ウガデンで、

武力闘争が勃発し、ソマリアが仕返しをした。

1960年の独立以来、ソマリアはエチオピアと1600kmの国境を共有している

が、植民地時代の国境線を拒否している。

1977-1978年:オガデンの管理をめぐってまた闘争が起きる。

キューバとソヴィエトに支持されたメジスツ・ハイレ・マリアム革命

エチオピアは、ソマリア部隊に大打撃を与える。

1988年:10年の戦争行為の後、和平合意がなされる。外交関係の修復

1991年:モハメド・シアド・バール政権の瓦解後、ソマリアで内戦が始まる。

1996年:エチオピアでイスラム軍による僅かな攻撃をきっかけに、

エチオピア軍がイスラム運動の拠点に介入する。

2000-2004年:アジスアベバは、暫定政府に反対する戦争リーダーを支持し、

モガディッシオに居座る。モガディッシオはエチオピアが国のいくつかの地区

を占拠したのを非難する。

アジスアベバはソマリアに駐留するつもりはないという。

2006年6月7月:イスラミストが、モガディッシオを占拠し、次第に国内に勢力

を広める。彼らは2004年から暫定政府を支持して駐留しているエチオピアに

“聖戦”を宣言した。アジスアベバは、軍事訓練を実施し軍隊を展開している

と思われるが、否定している。

2006年12月12日:

イスラミストは、エピオチア軍に1週間

以内にソマリアから撤退しなければ、

“大規模攻撃”をすると警告した。

2006年12月20日、エチオピアに支持されているソマリア暫定政府とイスラム

法廷連合の間で激しい戦闘が起きた。

2006年12月24日:エチオピア政府は、イスラム法廷連合に戦線を布告した。

***
26日のアルジャジーラによれば、エチオピアはソマリアの公共施設を破壊

しました。イスラム法廷軍団は各国のイスラミストに協力を求めましたが、

暫定政府はエリトリア軍を含めイスラム法廷連合の50人を殺害したそうです。



無料メルマガ「今日のアフリカ」は、こちらで登録できます。

   ↓
http://melten.com/