支那(チャイナ)の電話局は、金を払いそうな者に金を請求する。 | 日本のお姉さん

支那(チャイナ)の電話局は、金を払いそうな者に金を請求する。

支那(チャイナ)では、電話代を払わず逃げた支那人(チャイ人)がいると

電話代を家主に請求するそうだ。

逃げた本人の家族には請求せず、家主に払えと請求し、払わなければ

回線をまわさないぞと脅迫。

脅迫しただけではなく、本当に回線が足らないなどとウソをついて回線を

まわしてこない。電話代を払わずに逃げた支那人(チャイ人)は、ADSLなど

があるにもかかわらず、電話回線を10本もつけていた。

家を借りて半年後に逃げた電話の契約者には10本も回線をまわせたくせに、

家主から金を回収できなかった腹いせに、本当に電話の回線をまわさない。


家主をいじめる支那(チャイナ)の電話局って、すごいね。


家賃も払わず電話代もガス代も払わず、逃げた支那人(チャイ人)もすごいが

家賃を回収するはずの回収業者は家賃を回収できなかった腹いせに、

家の窓を壊し、中に侵入してエアコンまで全てはがして持っていったそうだ。

家賃の回収業者もすごい。侵入どろぼうだ。


家主は、踏んだり蹴ったりだ。しかも、電話局とガス局に未払いの金を

払えと脅されている。電話局の上の者に電話すると、もめごとは担当者に

任せているという答えが返ってきたそうだ。

法律など、あっても無いようなものだ。


30年前の日本も、今の支那(チャイナ)と同じだったという日本人もいるが、

本当ですか~!?


30年前の日本って、そんなんでしたか~!?

戦争前でもそんな国では無かったと思いますが。

30年前の日本でも、そんな腐った国ではなかったはず。


ようするに、支那(チャイナ)では、「法律」は、まだまだあっても無いような国

なのだ。経済ばかり発展しても、法事国家では無い。

道徳教育とか、法律は守るものだという教育が遅れている。

遅れているのか、元々支那人(チャイ人)とは、そういう性格なのか。


地方も中央に情報を隠して虚偽の報告をする。疫病が起こっても報告しない。

勝手に反日デモをやらせて、規制をかけない。日本大使館や領事館の前で

興奮した一般人が石を投げてもニヤニヤ笑って規制しなかったそうだ。

最初はデモは公安の家族を動員して歩かせたそうだが、途中から

普通の反日市民が参加し、暴れたそうだ。ちっとも、規制が行き届いていない。

それで、日本大使館や領事館を壊した後は、規制が厳しくなったそうだ。

経済は発展したが、心が発展していない。反日教育ばっかりやっているからだ。

それでも、反日教育はやめないところが、すごい。

その二面性が恐い。


支那(チャイナ)では、2億人は、豊かになって人生を謳歌しているそうだ。

沿岸部の街の2億人はうまい物が食えるようになって満足しているようだ。

それにしても、共産党幹部ばかりが儲かる仕組みになっているのは、不公平。


国が広すぎるし、民族が違いすぎるから仕方が無いのかも。

農業だって、農業を知らない官僚が

自分たちの利益のみ追求しているから、農民から土地を取り上げて経済

特区を作ってしまい、農民が暴動を起こしている。


国民に対する愛の無い国だね。支那のトップは、農民が泣いているのを

何とも思わないのかな。水も使いすぎで枯れている河もあるらしい。


生まれた時からそんな国で生活しているから、支那人(チャイ人)は

慣れているんだろうね。たくましく育っているんだろう。でも、そんな生き方で

世界に出たら確実に世界中の人に嫌われるだろう。

日本の会社は、たぶん正直すぎて世界でカモられているんだろうな。

多分、日本の会社も日本人も支那(チャイナ)で、思い切カモられているんだ

と思う。そういう国だと、認識して支那(チャイナ)では、みんな注意して生きて

いるんだろうけど、それでも、時々腹が立つような理不尽な目に会わされて

いるらしい。詳しいことはこちらで読んでください。


http://blog.mag2.com/m/log/0000074019/