何党が勝っても日本だけは守ってくれよ! | 日本のお姉さん

何党が勝っても日本だけは守ってくれよ!

米中間選挙 政治倫理に高い関心 有権者、共和党の汚職批判

 【ワシントン=山本秀也】7日投開票の米中間選挙は、6年間にわたるブッシュ政権への審判の場となった。米メディアの出口調査では、共和党議員による大物ロビイストからの収賄といった政治倫理が、最大争点とみられたイラク政策を抑えて有権者の高い関心を集めたことが判明、共和党陣営が複層的な批判を受けている構図が浮かび上がった。

 CNNテレビによると、「投票で重視した問題」を複数回答方式で有権者に聞いた結果、(1)汚職などの政治倫理=42%(2)テロ=40%(3)経済=39%(4)イラク政策=37%-などが上位を占めた。AP通信の調査では、4分の3の有権者が「政治倫理」を挙げた。

 無党派層を含め、こうした共和党批判に言及した有権者は、民主党候補に投票したもようだ。

 調査結果は、イラク政策といった外交課題が最大の焦点と伝えられるなかで、有権者は地元候補の政治倫理や景気対策といったより身近な判断基準に立ち戻ったことを示す形となった。

 共和党内では、同党系の大物ロビイスト、エーブラモフ被告を頂点とした政界汚職に絡み、口利きの見返りにわいろを受け取った下院有力者、ネイ議員が議員辞職。ブッシュ政権の元高官やホワイトハウスの有力者側近も汚職事件に連座したことも関連し、同党のイメージを大きく傷つけていた。

 中間選挙を控えて政治倫理の問題が相次ぎ浮上したことで、共和党では議員を辞職したり出馬を辞退した議員の後継として、女性候補など清新なイメージの新人を立てて選挙戦に臨んだ。

 また、保守の牙城であるモンタナ州では、ロビイストとの癒着が発覚した現職のバーンズ上院議員が出馬を強行したが、いずれも民主党からの風圧にさらされて苦しい選挙戦を展開した。

 しかし、イラク政策といった外交課題が上位の争点となったことは、イラクへの派兵長期化に疲労感が増し、政策の大胆な転換を期待する空気が国内で強まったことを裏付けた結果だ。

(産経新聞) - 11月8日

ミズーリ州は民主が勝利…上院議席、共和に並ぶ

 【ワシントン支局】米中間選挙の上院の焦点選挙区の一つ、ミズーリ州で、民主党新人クレア・マカスキル氏が、共和党現職のジム・タレント氏を破った。

 民主党の上院議席数は、非改選分を含めて49となり、共和党と並んだ。残るバージニア、モンタナ両州では、民主党候補が僅差で共和党候補をリードしている。

(読売新聞) - 11月8日

民主、下院過半数へ 米中間選挙

 【ワシントン=有元隆志】米国の上下両院議員や州知事らを選ぶ中間選挙の投開票が7日、全米各地で行われた。議会少数派の民主党がイラク戦争への国民の不満などを追い風に着実に議席を伸ばし、米主要メディアは民主党が下院で12年ぶりに過半数を獲得する見通しだと伝えた。上院では民主党の新人候補がペンシルベニア州など3州で共和党現職を破り、バージニア州など4州で共和党との間で接戦を展開している。

 今回は上院(定数100)の33議席、下院の全435議席が改選され、36州で知事選が実施された。

 CNNテレビによると、午後11時すぎ(日本時間8日午後1時)現在の獲得議席数は、上院(非改選も含む)が共和党46、民主党(民主党系無所属2を含む)48。下院が共和党137、民主党165。

 上院では民主党がペンシルベニア、ロードアイランド、オハイオの3州で共和党の議席を奪った。接戦となったニュージャージー、メリーランド両州では民主党が議席を維持した。アリゾナ州では共和党が死守した。残る6州のうち焦点はバージニア、テネシー、モンタナ、ミズーリの4州で、民主党が過半数の51議席を獲得するためには、4州のうち3州で勝利する必要がある。

 2008年大統領選の民主党の有力な候補とみられているヒラリー・クリントン議員(ニューヨーク州)は圧勝。民主党予備選で敗れ、無所属で出馬したリーバーマン議員(コネティカット州)は民主党新人候補を破った。

 下院で民主党が過半数を獲得するためには、無所属なども含めた現有議席に加え、15議席を獲得する必要がある。すでにケンタッキー州やインディアナ州で共和党から議席を奪ったほか、オハイオ州などでスキャンダルで辞職した共和党議員の議席も獲得した。

 知事選でも、民主党候補は共和党が維持していたマサチューセッツ州やニューヨーク州など4州での勝利が確実となった。カリフォルニア州のシュワルツェネッガー知事(共和)も再選を確実にした。

 選挙結果は、イラク問題をはじめブッシュ政権の今後2年間の外交や国内政策にも大きな影響を与えることになりそうだ。米メディアは、投票率は高いと予想している。

(産経新聞) - 11月8日

民主が下院で過半数、上院も議席増…米中間選

 【ワシントン=五十嵐文】ブッシュ米大統領のイラク政策を最大の争点とする米中間選挙は7日、全米で投開票が行われた。

 7日夜(日本時間8日午後)現在、下院選では民主党が共和党の現有議席を相次ぎ奪い、ABCテレビなど米有力メディアは出口調査などをもとに、一斉に過半数を獲得したと伝えた。米下院が民主党の手に渡るのは1994年以来で12年ぶりとなる。

 一方、上院選でも民主党は議席を上積みして過半数に迫る勢いで、上下両院で多数派となる可能性も出てきた。泥沼化するイラク政策に対する米国民の厳しい批判が、共和党への逆風となった。

 ABCテレビは下院では民主党は208議席で、共和党の178議席を抑えている。また、上院選でも改選33議席のうち、民主党は21議席(無所属2議席を含む)を確実にし、共和党の7議席を上回っている。

(読売新聞) - 11月8日