会社に行くのが楽しくなる方法 | 日本のお姉さん

会社に行くのが楽しくなる方法

会社に行くのが楽しくなれば毎朝元気に起きることができる。


●会社に好きな人を作る。→その人が退社したり、目の前で他の人に

 優しくされるとシットの念が沸くし、変な具合になると不倫関係になる

 のでダメ。

●会社に行く前に、レストランでモーニング。→同じ会社の人に

 見つかると、「掃除の時間に来ないで時間調整している。」と告げ口

 されるので、キケン。

●会社にペットを連れて行く。→無理。

●会社の昼休みにおやつ。マンガ。本。インターネット。→ご飯を食べる

 時間が無くなる。

●仕事に目標を持つ。→定年退職後、燃え尽きるかも。 

●昼休みに会社以外の仕事を始める準備をする。資格を取る勉強とか、

 パソコンのソフトの勉強とか、英語の勉強とかをする。→疲れる。

●会社の近くのレストランで友達と会う。または家族とデート。

●会社で植物を育てる。→枯れたら悲しい。

●朝早く来て、英単語や漢字をひとつ覚える。検定を受けてみる。→

 面白くないかも。

●社長や社長の奥様や、上司など、自分にとってのキーパーソンに

 好かれるようにする。→「あいつはゴマスリだ。」と、他の人に言われる

 かも。

●会社の中に友達を作る。→その人が会社を辞めたら、自分も辞めたく

 なるからキケン。

●会社の人は「金儲けの仲間だ。」と自分に言い聞かせて、仲良くする。

 →会社が終わってからの付き合いに時間を奪われるかも。

●会社に入って1年目とか5年目とか節目の日に自分にごほうびを

 あげる。→いいかも。

●会社で培った人間関係をいつか始める自分のセカンドビジネスに応用

 しようと狙いながら手を広げる。→どうかな?

●会社に役に立つ人間だと思われるのは楽しい。この会社を利用して

 自分は人生をエンジョイするのだと、肯定的に考える。→クビにされた

 時は、逆に「仕事はどこにでもある!どんな仕事でもいいのだ!」と、

 考えて暗くならないようにできるかな?

●会社に行く道を楽しむ。「秋らしくなってきたなあ。」とか、「新しい店が

 できたな。」とか、考える。自分の散歩道を作る。→朝は無理。

●勝手に会社妻、会社お父さん、会社兄、会社弟、会社姉、会社妹を作る。

 勝手に会社に来ているというより家族の中にいるような気分になる。

 →会社を辞めた時にさびしくなるかも。

●自分はできる人間だと暗示にかける。→自信を持ちすぎると失敗した

 時の落ち込みようがひどくなるのでは?

●定年を指折り数えて楽しみにする。→時間のたつのが異常に遅く

 なるのでは?

●聖書や法律の本や辞書などの分厚い本を少しずつ読んでいく。→

 できるかな。