HAJIMEさんからお便り。
映画「東京審判」は9月1日より 深センの嘉禾、新南国などの 
映画館で上映される。
映画城のマネージャーのコメント :
「全力でこの映画をPUSHする。それ以外にも、映画の上映後 
2箇所の上映ホールで終日上映する。東京審判は嘉禾では 
大作扱です!!と、嘉禾のマネージャーの王雷もコメント。
 
深セン南国映画館の潘マネージャーは、「この映画は学生が 
学期開始時期に見るのに非情にふさわしい、青少年は 
この映画を通して、愛国主義教育を受けるべきであり 
映画館が積極的に学生の貸切上映を推進するつもり。 」と、
語る。
って「深セン晩報」の記事だからもちろん 
政府の提灯記事なんだけど、正気で言ってるとは 
思えんコメントだな。 
中国の学校ってアメリカと同じで9月からなんですが 
学校始まっていきなりこんなの 学校単位で見せる 
気か。そういうのは 愛国主義教育って言うんじゃ 
なくて、洗脳っていうんじゃないのかね 
まあ、しかし、深セン一番のおされスポットで 
若者のでーとすぽっとの万象城の嘉禾で 
こんな、でーと向きでない100%な映画を 
国家の命令とはいえ、2週間なり1ヶ月なり 
上映しなくてはならない映画館が気の毒だ 
絶対客それほど入らないほうに5000点 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この映画を観たら学生は洗脳されるんじゃないかな。
HAJIMEさんも東京裁判の予備知識無しに映画を
観たら洗脳されるかもよ~。