だんだんイタリアの存在がクローズアップされてきたりして。
【ローマ=藤原善晴】イタリアのプローディ首相は21日、国連のアナン事務総長と電話で会談し、レバノン南部で停戦監視にあたる国連レバノン暫定軍(UNIFIL)の増強部隊で「主導的役割を果たす用意がある」と伝えた。
同首相が、中部グロセト県の休暇先で記者団に明らかにした。
イスラエル軍とレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの停戦が14日に発効してから1週間が経過し、増強部隊の中核や編成などが具体化に向けて動き出した。
ANSA通信などによると、同首相は「どの国が主導するかは、アナン氏が部隊派遣を表明している各国首脳と協議して決める」とも述べた。
(読売新聞) - 8月22日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060822-00000203-yom-int
今の紛争を抑えることができたら、世界中でその国の評判が良くなると
思う。