今日のニュース
●ASEAN閣僚会議,再生可能エネルギー開発の重要性を強調・・・・・原油の高騰を見ながら,再生可能エネルギー開発を提唱する記事に溢れている。特にASEANの会議でもこれが取り上げられ,ラオス代表によると,ラオスがこれを主唱しているのだとかき立てている。昭和45年かな,私がまだ35才の頃で揚水発電を一生懸命進めていた頃,中東戦争の余波で石油危機が起こった。当時の通産省は,国内の中小水力の開発推進を勧告したし,我々も一体日本に,どのぐらい水力が残っているのか,徹夜をしながら勘定したことがあった。石油の値段はどんどん上がっていくので,このぐらいの経済性まで水力を開発すべきだ,と企画部を通して当時の関電の芦原社長まであげたが,独自の情報ルートで,社長は,そんなに石油は上がらない,と我々の案に消極的だった。しかしこの動きは一人日本ばかりでなく世界中で起こった再生可能エネルギー開発への機運だったから,その動きがその後の石油の値上がりを押さえる結果になった。今も同じような状況で,再生可能エネルギーの調査は,個々のプロジェクトの実現よりも,一体世界に再生可能エネルギー源はどのくらい賦存するのか,その集計値が大きな問題で,これが石油の価格のプレッシャーとなって行くことを深く考慮すべきだ。●国際協力局長、藪中外務審議官が兼任・・・・・外務省はODAの主導権をこの組織で維持しようとする,経済産業省は,アジア諸国とのEPAの枠組みで独走する,農林大臣が怒る,朝日新聞がかき立てている。●中国がシベリア森林開発を要請、ロシア側は警戒