アファンの森 | 日本のお姉さん

アファンの森

いま、温暖化かどうかという議論はあるものの、明らかに気候は変動している。

気温の変化で虫の住む地域が変化している。

以前はキクイ虫による松枯れが話題になったが、今は楢(ナラ)枯れが進行している。

新潟ではミズナラの大被害が発生している。

立ち枯れの木がたくさんある。放置すると山火事の原因になるから、切り倒して木酢液を作ったり、いろいろと活動している。

できることをやらなければ!

世界的に山火事の被害が多いが、立ち枯れの木や枯れ枝は燃えやすいものだから。


テムズ川では、川岸のコンクリートがどんどん剥ぎ取られ、柳が植えられている。

テムズ流域には1000万人が住み、流域は5000平方キロにのぼるが、ここに一万ヶ所のモニタリングポイントがあり、地域の自然をモニタリングしている。すでにロンドン近郊でもカワウソが見られるようになった。(*2)

やればできるんだ。あのいまいましいアングロサクソン野郎にできることが日本人にできないはずがない。

詳しくはこちらで読んでね。↓

http://ameblo.jp/takeyan/entry-10015123472.html