麻生外相、韓国に文句を言ってくれてありがとう。!
「クアラルンプール大貫智子」麻生太郎外相は27日午前、韓国の潘基文(バンギムン)外交通商相とクアラルンプール市内のホテルで会談し、北朝鮮に対し国連安保理決議に盛り込まれた6カ国協議への早期復帰やミサイル発射凍結などの履行を求めていくことを確認した。ただ、日米が検討を進める制裁強化の動きについては潘外相が慎重な姿勢を示した模様だ。麻生外相は同日午前、中国の李肇星外相とも会談した。
日韓外相会談では冒頭、潘外相が「北朝鮮のミサイル発射に対する国際社会の関心と懸念が大きくなっているところで会談できるのは大変意義がある」と述べたのに対し、麻生外相が「全くその通りだ」と応じ、北朝鮮問題で連携を強化していくことを確認。クアラルンプールで28日に開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)閣僚会議に合わせて6カ国協議参加国の外相間協議を行うことで一致した。ただ、6カ国外相会合については北朝鮮が応じる見通しは立っていない。
また、北朝鮮がミサイルを発射した当日に韓国が竹島(韓国名・独島)周辺での海洋調査を実施したことに対し麻生外相が改めて抗議し、海洋調査を行う際の事前通報制導入を呼びかけたが、潘外相は難色を示したとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060727-00000023-mai-int
「海洋調査を行う際の事前通報制導入を呼びかけた」って、事前通報したら
海洋調査はオッケーなのかい?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【クアラルンプール大貫智子】麻生太郎外相は27日午前、韓国の潘基文(バンギムン)外交通商相、中国の李肇星外相とクアラルンプール市内のホテルで相次いで会談した。麻生外相は両外相と北朝鮮のミサイル発射問題で連携を強化することを確認し、国連安保理決議に盛り込まれた6カ国協議への早期復帰やミサイル発射凍結などの履行を北朝鮮に求めていくことで一致した。
日韓、日中外相会談は5月にカタールで行われて以来。同市内で28日に開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)閣僚会議に合わせて6カ国協議参加国の外相会合開催を目指すことでも一致したが、北朝鮮が応じる見通しは立っていない。
日韓外相会談では潘外相が日米が検討を進める制裁強化の動きに対し「さまざまな圧力を講じながら話し合いの枠組みを維持していくことが重要だ」と対話の必要性を強調。麻生外相は北朝鮮による拉致問題の解決へ向けた連携強化を求めた。また、北朝鮮がミサイルを発射した当日に韓国が竹島(韓国名・独島)周辺での海洋調査を実施したことに対し麻生外相が「残念な思いをしている」と述べ、海洋調査を行う際の事前通報制導入を改めて提案。潘外相は「検討したい」と答えた。
日韓、日中外相会談では靖国神社の参拝問題も話し合われた。李外相は会談後、「とても真摯(しんし)な会談だった」と記者団に語った。
毎日新聞 2006年7月27日
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060727k0000e030041000c.html