ロッキード事件って何? | 日本のお姉さん

ロッキード事件って何?

「戦後最大の疑獄」と呼ばれるロッキード事件で、受託収賄罪に問われた田中角栄元首相=1、2審実刑、上告中死亡=の榎本敏夫元秘書官=外為法違反で有罪確定=が、東京地検特捜部の調べに、ロ社側から受領した5億円について「74年の参院選候補者26人に2000万円ずつ渡した」などと供述していたことが分かった。調書とともに一覧表にまとめられたが、公判では証拠として申請されなかった。田中元首相らの逮捕から27日で30年を迎える節目に新事実が判明した。
 関係者によると、この調書は、76年7月27日の逮捕から8月9日の起訴までに作成された。榎本元秘書官は公判で一貫して5億円受領を否認したが、捜査段階では逮捕翌日に認め、公判で11通の調書が証拠採用された。今回判明した供述調書はこれとは別で、実際は計16通あったという。
 元秘書官は「田中邸に運んだ後の5億円の処理は知らないが、参院選で私がお届けしただけでかなりの金額になる。5億円もこれらの中にミックスされ消えてしまったのではないか」と供述。参院選候補者への配布一覧表を作成して「私の記憶が不確かな部分はあえて記載しませんでした」と念押ししたという。
 一覧表は(1)氏名(2)授受時期(3)金額(4)授受場所(5)備考――の順に記され、当時の全国区10人、地方区16人の候補者名が書かれていたという。授受の時期は73年11月~74年3月で、金額はほぼ一律2000万円。授受場所は田中元首相の事務所があった砂防会館が多く、議員会館や個人事務所もあったとされる。
 26人には田中派だけでなく他派閥や無派閥も含まれ、国会で「嘱託尋問は違法」と述べた閣僚経験者(故人)や、否認に転じた榎本元秘書官の5億円授受時の「アリバイ」を法廷で証言した閣僚経験者もいた。しかし、後に「参院のドン」と呼ばれた1人を除き、党や政権の中枢を担った候補者はいなかった。榎本元秘書官は「選挙に弱い候補に配った。自派議員は砂防会館で元首相が渡し、他派閥には自分が届け、相手の秘書を介することは絶対になかった」と供述したという。
 採用された調書で榎本元秘書官は「元首相の参院選勝利にかける意気込みは悲壮で、5億円は元首相が当時の党総務局長と相談して参院選に使われたと思う」と供述していたが、具体的な使途は不明だった。
 ◇検察、混乱避け証拠申請せず=解説
 田中角栄元首相が受領した5億円の配布先として、榎本敏夫元秘書官が一覧表まで作成していた事実は、元秘書官が捜査段階で受領を自白し、公判で採用された供述調書の任意性を補強する“証拠”でもある。検察側がこれらを証拠申請しなかったのは、公判の混乱を避ける法廷戦術のためで、供述調書自体の信用性は高いと言える。
 5億円はいったん田中邸の金庫に入る。これを参院選資金と証拠上断定するのは困難で、密室で受け取った候補者に受領を認めさせるのも極めて難しい。仮に公判に提出すれば、配布先が全面否定することは容易に予想され「5億円授受の有無」という本来の争点とは別に、新たな火種を公判に持ち込むことになる。一覧表が長らく秘された理由と言えるだろう。【松下英志】
 ■ことば(ロッキード事件) 76年2月に米議会で発覚。全日空へのロ社のトライスター機導入について丸紅が田中角栄元首相に請託し、73年8月~74年3月、4回にわたり計5億円を渡した「丸紅ルート」▽全日空側が橋本登美三郎元運輸相に500万円、佐藤孝行元運輸政務次官に200万円を渡し、大型ジェット機の導入時期を延期するよう請託した「全日空ルート」などで計16人が起訴された。5人が公判中に死亡し、残りは全員の有罪が確定している。

(毎日新聞) - 7月27日

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060727-00000004-mai-soci


田中角栄元首相が、アメリカのロッキード社のワイロを

受け取った事件。一億円を「ピーナツ一粒」にたとえていたような記憶がある。

その時はわたしは子供だったので、田中角栄首相がワイロを受け取った

のがバレて没落したということまではわかった。

いきなり病気で倒れて半身不随になってしまったので、

「悪い人が政治ができなくなってよかった。」などと考えていた。

結局みんなに2000万円ずつ配っていた

らしい。もらった人々は選挙資金だと思っているから、ロッキード社からの

ワイロがまじっているなんてわからない。

話がややこしくなるので、そこは伏せられたようだ。

誰が2000万円もらったかなど、問題にすると論点がぼやける。

「選挙に弱い候補に配った」ということだから、もらった人は資金が無い人たち

だったわけだ。当時は選挙に多額の費用がかかったそうだ。

今でも選挙に費用はかかると思うけど、派閥にはいると親分が資金の

無い人に金を配ってくれるのかな。

ワイロを受け取るのはいけないけど、みんなこっそりやっているような気が

する。アメリカが田中元首相が中国と仲良くしたり、アラブと独自に仲良く

したりするので、「この裏切り者!」と思って潰しかかってピーナツの

受け取りをバラしたのかな?そんな話も聞いたことがある。


わたしが子供の頃は、学校の先生が「田中首相はアメリカの言うことを

聞かないで、日本の米を保護して自給自足率を高めようとしているし、

日本に必要な石油を買うために、アメリカと関係なくアラブと仲良くして

いるから偉い。」とか、言っていた。

いいところもあったのだが、ワイロを受け取ったのがバレてからは、

すっかり悪者扱いになってしまった。

病気で倒れた時も「バチがあたったのだ。」などと言う人もいて、

国民はみんな冷たい目で見ていた。

中国は今でも、国交樹立をしてくれた田中角栄元首相を覚えているようだ。

中国は、上野動物園にパンダをくれて当時は「日中友好、いいんじゃない?」

という雰囲気だった。今では、中国は邪悪な性格を丸出しにして、

あの頃の上品な周恩来の雰囲気とは全然違う下品な人が

日本の代表である首相を名指しにして、バカとか不道徳とか

公の場で言うのだ。日中友好は、もう存在していないと思う。

だって、中国は国民に反日教育を施しているし、共産党のトップ自体が

ホンキで日本を憎んでいる様子だもの。何、あれ?

さんざん日本からいろんな援助をもらっておいて、日本より金持ちになったら

核ミサイルを日本の主要都市に向けて、偉そうに命令して。

毛沢東だって、靖国神社のことを悪く言っていないし、日本が国民党を

やっつけてくれて、おかげで共産党は助かったなどと言っていた。

中国には被害者意識は無かったのだ。

日本は民主的ではない中国と交際しなければよかったのだろうか。

貧乏で人件費が安い中国には、いずれ外国が入って工場を作っただろうから、

日本が先に入って、よかったのだろうか。

軍国主義のまま、人権無視のまま、公害たれながしのまま、30年がたった。

日本が工場だけ作って、中国になんの指導もせず、

中国に文句を言ったり圧力をかけたりして、改善を促さなかったから、

中国はいつまでも30年前と同じ人権無視の国だ。

30年前も宗教家は、恐ろしい拷問を受けて殺されていたし、弱者は救済も

されずに官僚たちだけが得をする国だった。

中国は、結局全然変わっていないのだ。

ただ、日本に対する態度だけが露骨にイヤらしくなった。

日本国民は中国の豹変ぶりにびっくりしている。

本当はもっと早く気が付かねばならなかった。中国共産党は日本という

敵を用意して、中国国民に日本を憎ませることで一致団結しているので、

反日教育を手放す気はないだろう。

中国は国民18人で一人の官僚を養っている官僚天国の国だ。

12億人の召使いと7000万人の官僚(一億人かも)の国なのだ。

中国を操る官僚たちは、自分たちの特権を手放す気は無く、体制が変わら

ないことを望んでいる。官僚たちは特権を利用して汚職で金もうけを

しようとする。軍の財閥は、官僚と組んで、金を儲けようとする。

それで、農民が不当に土地を奪われ、十分な金も住まいももらえずに

少数の人間の利得のために犠牲になる。

中国人の生きる目的は、金を儲けてリッチになることだ。

できれば中国を脱出し、外国の国籍を取得して、中国に舞い戻り、

中国で金を儲けていざとなれば外国に逃げ帰ればいいと考えている者

もいる。

すでに、都市部の1億人は十分金持ちになった。一億人は官僚だ。

日本よりも金にゆとりのある人々が日本と同じ人口だけいるので、

全体に見ると、中国は日本よりも金持ちになったとも言える。

ただし、農村部に残りの10億人の奴隷のような貧乏人がいるのが

中国という国だ。

中国のトップは、ほとんどが工学部で学んだエリートだそうだ。

彼らは、中国の領土を拡大させる夢を持って生きている。台湾を

中国のものにすることと、日本を中国の子分にすることは、彼らの目標で

あり、アメリカの支配から抜け出で、中国が世界を支配することを夢見て

日々まい進している。石油国の取り込みも30年かけて成し遂げた。

尖閣諸島を日本から奪ってガス田を作ることは、もう直ぐにでもかなう

夢だと思っている。世界のリーダーになることが中国のトップの夢なのだ。

中国のトップがアメリカに行き、「中国とアメリカで世界を導こう。」という

意味の言葉を語って、アメリカをしらけさせていたではないか。

中国の昔からの戦略を書いた本までプレゼントしている。中国の目的は

アメリカが自然に衰えるか、中国がアメリカよりも強くなるまでは、

アメリカをパートナーとする二国での世界制覇だ。

(中国のトップがそうアメリカで語ったではないか。)

アメリカにはそう語り、ロシアには別のことを語っているはずだ。

アフリカやアラブには、もちろん別のことを語っている。

とにかく世界の中心でいたいという野望がある。金をばらまき、いろんな

機構を作り、実際そうなりつつある。

反日で政治家と国民が一致しているこの中国とは、このままいくと、

確実に中国が日本を追い越して豊かになり、軍拡化も進み、

核ミサイルの保有量も増え、潜水艦や艦隊や軍備の近代化を

終えて、今中国が台湾に対してしているように

日本を世界ののけ者にするようになる。

もう2004年から、その兆候は見えている。

日本は中国を飼いならすことなく、強くなるまで放置してきたのだ。

これから日本は中国に呑み込まれるのを待つだけでいいのだろうか。

日本が中国に文句を言えるところはたくさんある。

日本の海に勝手に入ってくる潜水艦や調査船は、爆破すると脅して、

本当に侵犯させないとか、東シナ海にガス田を早急に作ってガスを吸うか

中国にガス代を払わせるか、何か対策ができないのだろうか。

憲法九条で自分をしばるのは、もうやめて、日本は普通の国に

なってはどうか。

それができないならば、中国の子分になるつもりで、国民に中国語を

習わせて、尖閣諸島も沖縄も中国にさしあげ、台湾が中国に乗っ取られる

のを黙って助けずに見ているか?

2004年からここ2年間、中国は日本に対して全然友好的ではない。

今のところ、それが現実だ。毛沢東の方が腹の中はどうだったのか

わからないが、日本に対して友好的だった。

2006年の今は、中国は非常にわかりやすくなっている。

国民も政府のトップもあからさまに反日になっている。

靖国神社で日本が妥協したら、今度は天皇の存続問題や在日外国人の

選挙権や国民の言論の自由を奪う人権問題などで日本を縛ろうとする

のは目に見えている。

日中友好は、2004年のアジア杯の時から終わったのだと思う。

中国が反日でなくなる日は来ないと思う。戦後60年たってもまだ東京裁判

で死刑にされた人のことを覚えていて怒っている人種なのだ。

東条英機は、一度裁かれて死んだぐらいでは気に入らないらしい。

中国人は100年経っても、怒っているだろう。そんな人種と日本は付き

合っていかねばならない。あからさまに反日を掲げる中国に、日本は逆らえ

ないでいる。今でさえ、このありさまなら、将来中国がもっと強くなれば

完全にやりこめられる日が来ると思う。

日本人全員が、独立国の意地を持たねばならない。武力で脅してくる

中国には、武力で対抗しないとね。東シナ海のガス田など、軍艦を巡回

させてガス田を守っている中国と、何の交渉もできていないではないか。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


怒りすぎたかな、、、。

周恩来は、日本に来た時、いきなり挨拶抜きで

「日本人の通訳の○○はどこだ!」と叫んで

日本の偉い人を無視したのが自慢だったらしい。

中国人は信頼できる日本人としかしゃべらないという印象を

日本人に抱かせた。

周恩来も、日本人が靖国神社に行かないことが会ってやる

条件だとか言ってたな。

でも、文化大革命の時に、こっそりいろんな知識人の命を

救ったので、わたしは勝手に「周恩来はいい人。」だと思っている。

顔も上品そうで知的な雰囲気だし、毛沢東よりも

中国を愛していた人のような気がする。