ウランをどうする気なの?
【上海・大谷麻由美】上海紙「東方早報」は19日、中国が世界有数のウラン産出国であるニジェールのウラン鉱の探査・開発に進出すると報じた。中国は今年4月、オーストラリアとの間で豪州産ウランの提供とウラン鉱の共同開発で合意した。中国では2020年までに原発を新たに約30基増設する計画。原油価格の高騰を受け、ウラン需要が急速に高まる中、ウランをめぐる中国の外交攻勢も活発化しそうだ。
同紙によると、ニジェール政府は17日、同国北部のアガデズとアーリットにあるウラン2鉱区について、国営企業「中国核工業集団公司」の子会社3社による探査・開発を許可したと発表した。探査時期などについては明記されていない。
ニジェールはカナダ、豪州と並ぶウランの世界3大産出国とされ、すでにカナダ、フランス、日本、スペインが進出している。今年5月にはカナダが北部のウラン鉱の開発許可を得た。中国が参入する地域ではすでに仏の原子力会社が開発を実施しているという。
中国は、急速な経済発展を支えるエネルギー資源を確保するため、アフリカ市場を積極的に開拓している。20年までに原発による総発電設備容量を現在の2.3%から4%に増やす計画だ。
毎日新聞 2006年7月20日
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060720k0000e030023000c.html
オーストラリアでもウランを採掘しているのに、ニジュールでも?
そんなにたくさんのウランで、何をする気?何を作るの?
原発を新たに約30基増設するから、石炭の液化施設はいらないの?