西アフリカの詐欺
西アフリカで生まれた“不正419”という詐欺が、世界中を荒らしている。
2005年の被害総額は30億ドルにのぼる。
2003年2月20日72歳のジリ・パソヴスキーは、引退した軍医で、プラハの
ナイジェリア大使館へ現れ、役人との会見を申し出た。守衛は彼を領事
レケラ・ワイドの部屋に通した。しばらくすると叫び声が聞こえ、銃声がした。
守衛が部屋にかけつけると、血にまみれた領事の死体があった。
ジリ・パソヴスキーは、高級官吏にさせると言ってナイジェリアの詐欺師に
騙され、財産を使い果たしたことが、がまんできなかったのだ。
彼は8年の刑を言い渡された。
詐欺の例:
いかさま師419は、信用をさせるために巧みに現状や歴史を利用する。
『わたしは、第2次世界大戦以来眠ったままのスイスの外国口座の再開に
関わっている重要人物独立委員会Icep(スイス)カート・ガステイガーと
申します。ヌマン・エクスタインとかいう人の口座を最近見つけまして、
残高は1100万ドルです。受取人はホロコーストで死亡し、相続人は
いません』
『わたしは、旧ザイールの前大統領息子のセセ・セコです。わたしの父は
1998年5月13日にローラン・デジレ・カビラによって倒され、モロッコに
亡命させられ、そこで死にました。カビラ政権は、父の財産をすべて
没収しました。スイスにある私たちの家まで競売にかけたのです』
『わたしは、マリアム・アバシャで、1998年6月8日に突然死んだ
サニ・アバシャ(ナイジェリアのかつての大統領)の未亡人です。
わたしはカナダの商工会議所で働いている義理の姉からあなたの
住所を知りました。あなたの知名度から推して、主人が遺言で残してくれた
2000万ドルを取り戻すために力を貸してくれると信じています』
などなど:
このような詐欺に関わっているアフリカ人は250,000人いると言われ、
18000人はヨーロッパに住んでいる。国際詐欺を専門とするウルトラスキャン
の調査によれば、2005年の被害額は、32億ドルで、アメリカ25%、
イギリス15%、日本とスペインが10%だ。
10年間で、詐欺の被害は、破産13,000、失職90.000、家屋の売却12,000を
引き起こした。しかし、被害者はさらに多いと思われる。
アメリカでは50,000ドル以下の被害は、詐欺とみなしていない。
***
オレオレサギはアフリカが発祥地だったでしょうか・・・
「明日のアフリカ」は無料メールマガジン発行サービス
メルマガ天国 が無料で皆様に配信しています。 http://melten
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本人も西アフリカの詐欺にひっかかっているのがおかしい。
歴史を語ればこれらのでたらめが本当の話に見えるのかしら。
ロマンにひっかかったんだね。
アメリカでは50,000ドル以下の被害は、詐欺とみなしていない?
50,000ドル以下の詐欺なら繰り返しても詐欺ではないのか。