中国軍は中国政府の許可を得ずに動いているのか? | 日本のお姉さん

中国軍は中国政府の許可を得ずに動いているのか?

【北京=船津寛】民主党の小沢一郎代表は3日、中国を訪問し、北京市内で唐家●国務委員(前外相)、中国共産党の王家瑞対外連絡部長と相次いで会談した。唐氏との会談では、尖閣諸島付近の日本の排他的経済水域(EEZ)内で中国の調査船が事前通報なしに海洋調査をしていた問題が話題になり、中国側は遺憾の意を表明し、近く日本政府に説明する意向を示した。
 唐氏は、4日に胡錦濤国家主席が小沢氏と会談することを正式に伝えた上で、「小沢氏が民主党代表に就任し、他の重要な政治家と訪中したことは、中日関係を高度に重視していることの表れだ」と強調。小沢氏も「民主党も私自身も、日中関係の重要性を認識している」と応じた。
 民主党側の説明によると、中国側は海洋調査について「中国政府の許可を得ずにやった」などと釈明したという。
 また、唐氏は北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議に関し、「新しい提案を関係国にしており、各国とも前向きに受け止めている」と説明したが、具体的な提案の中身は明らかにしなかった。
●=王へんに旋

(産経新聞) - 7月4日

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060704-00000002-san-pol&kz=pol


[東京 3日 ロイター] 安倍官房長官は午前の記者会見で、日韓両国が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)を含む日本海の海流調査に韓国政府が着手した場合、国際海洋法などに基づいて適切に対処する考えを表明した。また、尖閣諸島・魚釣島周辺の日本の排他的経済水域(EEZ)内で、中国の海洋調査船が航行していた問題については、認められないとした。
 安倍官房長官は、韓国政府による海流調査について、「(韓国政府が)大局的見地から調査の自制するという賢明な判断を求めたい」とした。仮に韓国側が調査を実施した場合は「国連海洋法条約や関連する国内法に基づき、適切に対処する」と述べた。
 一方、2日午前、尖閣諸島・魚釣島南西約24キロの日本の排他的経済水域内で、中国の海洋調査船「東方紅2号」(3、235トン)が航行していた問題で、安倍官房長官は「事前通報がなされず調査が行なわれたものであり、認められない」と指摘した。現場水域で抗議したほか、今後外交ルートを通じても抗議していく考えを示した。

(ロイター) - 7月3日