わたしにはビッグニュース。
捨てイヌ・ネコを半減します-。環境省は29日、年間42万匹(2004年度)に上る、自治体が引き取るイヌ・ネコを、飼いたいと希望する人への譲渡を推進したり、ペット業者に説明義務を負わせて安易な販売を抑制したりして、今後10年間で半減する方針を打ち出した。
動物愛護管理基本指針の素案に盛り込み、中央環境審議会の部会に提出した。パブリックコメント(意見公募)を経た後、早ければ9月の答申となる見通し。
素案では、今後10年間の施策の具体的項目として、自治体が不妊去勢措置を助成したり、捨てイヌの情報をデータベース化してインターネット上で公開、希望者が好きな個体を選べることで譲渡を推進するなどとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060629-00000063-kyodo-soci
捨てイヌ・ネコを半減します-。環境省は29日、年間42万匹(2004年度)に上る、自治体が引き取るイヌ・ネコを、飼いたいと希望する人への譲渡を推進したり、ペット業者に説明義務を負わせて安易な販売を抑制したりして、今後10年間で半減する方針を打ち出した。
動物愛護管理基本指針の素案に盛り込み、中央環境審議会の部会に提出した。パブリックコメント(意見公募)を経た後、早ければ9月の答申となる見通し。素案では、今後10年間の施策の具体的項目として、自治体が不妊去勢措置を助成したり、捨てイヌの情報をデータベース化してインターネット上で公開、希望者が好きな個体を選べることで譲渡を推進するなどし、現在9割が殺処分されている捨てイヌ・ネコを21万匹に半減する目標を掲げた。また、都市部、集合住宅での動物の飼い方を示し、不妊措置やふん尿の始末など、一定のルールを決めて地域全体で飼う「地域ネコ」など、野良ネコの適正管理などについてもガイドラインを作成するとしている。
http://www.sanspo.com/sokuho/0629sokuho007.html
みんなノラ犬やノラ猫を嫌うし、エサをやる人を虐めるけど
ペットを捨てる人間がいるから、かわいそうなノラちゃんが
増えるんだろう!動物は一生懸命生きているんだ。
でも、白い猫を集めて実験用に売却する有名な悪い女もいる
ので、安易に譲渡すると、全部その女のような人々を儲け
させることになる。
ちゃんと調べてから譲渡してほしいと思う。
本屋さんで見た、かわいい黒と白の鉢割れの「はっちゃん」と
いう猫はボランティアに、去勢手術を受けさせられていて、その
証拠のために耳をカットされている。
耳をカットされた猫は、地域猫としてボランティアに管理されて
いる猫だ。
ようするに地域のボランティアに飼われている猫で、飼い主を
募集中の猫だということだ。
「はっちゃん」は、目の周りが黒いので、目がぱっちりして見えて
めちゃめちゃ可愛い。ボランティアから「はっちゃん」を譲り受けた
飼い主が写真を撮って写真集を次々と出している。
インターネットで、写真を公開していたらみんなに受けたので
本になったそうだ。とにかく可愛い。いい猫をもらったな。
知り合いの捨て猫を保護するのが好きな人は、以前メスの
ノラ猫を拾って病院に避妊手術を受けさせに行った。
手術台でお腹を開けたら、すでに猫の子宮は避妊手術済みで
無かった。
耳を良く見たら、ちょこっとカットしてあったんだって。
みだりに動物を殺したり、傷つけると、「動物の愛護及び
管理に関する法律」により処罰されます。
|