日本人より金持ちになった中国人。まだODAを出すの?
米メリルリンチと仏キャップジェミニが共同で作成した世界の富裕層に関する報告によると、2005年、中国本土で100万ドル以上の資産(主な住居を除く純金融資産)を持つ人の数は前年より6.8%増え、32万人にのぼった。香港で100万ドル以上の資産を持つ人は前年より15%増の8万人。中国新聞社が伝えた。
中国の32万人は、世界全体で100万ドル以上の資産を持つ人のうちの約3.7%を占めている。全体で人数が最も多かったのは北米で、290万人。ただし、増加率が最も高かったのはアジアだった。韓国では100万ドル以上の資産を持つ人の数が前年より21.3%増え、伸び率で最高になった。
メリルリンチの中華圏市場担当者は、「アジアでは金融市場の急速な発展と共に、経済が急成長している。中国本土でもQDII(指定国内機関投資家)制度の本格始動によって、富裕層が増加するだろう」との見方を示している。(編集担当:恩田有紀)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060625-00000001-scn-cn
どこかのニュースで、去年中国で、旅行に出た人は1億人って
書いてあったのだ。海外だったか国内だったか忘れたけど、
日本人だって、全員が旅行に行けるような金持ちではないのに
どういうこと?絶対、中国人の方が、ゆとりある生活をしているし、
十分日本人以上の人が豊かになっている。そんな中国に日本
政府が、まだODAを貸し付けているのが、不思議でしょうがない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2006年6月23日、凍結を解除された2005年度対中円借款の
交換公文署名式が行われました。
中日双方が2005年度円借款の交換公文に署名
http://news.xinhuanet.com/world/2006-06/23/content_4739262.htm
中国外交部の武大偉副部長と日本の宮本雄二大使は23日午前、それぞれの本国政府を代表して日本政府2005年度の対中円借款の交換公文に署名した。本年度の円借款は747,98億円で、環境保全や人材育成、教育など10項目を中心に使われる。
http://blog.goo.ne.jp/aquarellisute/e/8b0690d0bd340fb25fb896470a24f57d