日本も頑張っているようだ。
【北京24日時事】23日のロイター通信が消息筋の話として報じたところによると、中国の政府系シンクタンク職員がこのほど、国家機密漏えいの罪で禁固13年の実刑判決を受けた。日本の外交官に情報を提供した可能性があるという。
この職員は中国社会科学院の総務部門に勤め、機密文書に近づける立場にあった。消息筋は、中国の対日政策に関する機密事項を売り渡したとしている。
(時事通信) - 6月25日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060624-00000094-jij-int
日本もお金で中国の秘密を買っているのかと、ちょっと
安心した。でも、どうせ大した秘密でもないのだろう。
これは、上海領事館の書記官が女がらみで、
スパイ活動をするよう強要されたことを苦にして、
自殺したという事実を、日本の新聞にすっぱ抜かれたので
その復讐のために、わざわざ記事にしたのだと思う。
だって中国では、こんな事、良くあることなのだろうし、中国が
新聞記事にするということからして、大した事件でもないんだろうと
思うわけ。だって、まずい事件は絶対中国は隠すでしょう?
天安門事件みたいに。