中国の砂漠化の経済損失8000億円 | 日本のお姉さん

中国の砂漠化の経済損失8000億円

【北京19日傍示文昭】中国国家林業局は、中国の国土(約960万平方キロ)のうち、18・12%に当たる約174万平方キロが砂漠化し、砂漠化に伴う経済損失は年間540億元(約8000億円)に達していることを明らかにした。政府の緑化対策により2000年以降、砂漠化の進行は鈍化傾向にあるとする一方で、同局は「状況は依然深刻で、温暖化に伴う干ばつで今後、砂漠化や黄砂現象がさらに激化する恐れがある」と警告している。

 中国紙の北京青年報などによると、中国の砂漠は全国32省・自治区・直轄市のうち、30省・自治区・直轄市に幅広く分布。1995年から99年の5年間には、年間平均約3500平方キロの国土が砂漠化した。

 2000年から04年の5年間は、緑化技術の普及や法整備の強化、対策プロジェクトの実施などが奏功し、年間平均約1300平方キロに減少。05年以降も、緑化の見込みのある砂漠地区で重点的な対策を講じるなど、10年までに砂漠化に歯止めをかける方針を掲げている。

 だが、同局の祝列克副局長は「目先の経済的利益にとらわれた無計画な開墾や水資源の浪費が今も続いている」と指摘。さらに、温暖化による干ばつも進行していることから「決して楽観できる状況ではない」と話している。

 =2006/06/20付 西日本新聞朝刊=

(西日本新聞) - 6月20日

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060620-00000007-nnp-int


黄砂はついにアメリカの西海岸にまで達したそうだ。これからずっと、

日本がもろに酸性雨や黄砂の影響を受けるようになるのではないか?