中国で自殺する日本人 | 日本のお姉さん

中国で自殺する日本人

【北京17日時事】中国に滞在する日本人の自殺が2004、05の両年で

増加傾向にあることが17日分かった。日本外交筋によると、04年に

中国で死亡した邦人93人のうち自殺したのは10人で、海外で邦人が

自殺する場所として毎年1位を続けていた米国を抜いた。

05年の自殺者も7人に上った。
 日中関係筋は「中国での在留邦人急増も要因だが、仕事の悩みに

よる自殺が多い」と指摘。中国駐在員らに対する心のケアの必要性も

浮上しそうだ。
 中国では、日系企業が多い上海やその周辺で邦人の自殺が多い

のが特徴。04年の上海地域での自殺者は5人、05年も3人に達し、

北京や広州より多かった。04年には上海総領事館員が女性問題で

中国当局に付け込まれ、外交機密を漏らすよう強要されて自殺した。

中国勤務の長い駐在員も、邦人の自殺要因として

(1)仕事の悩み(2)女性問題-を挙げている。
 日系企業の動向に詳しい専門家は「中国に進出した日系企業は

独資(100%外資)が多く、地元政府との税金や許認可などのトラブルを

自分で解決する必要がある」と指摘。さらに、「中小の部品企業などの

代表は1人で赴任するケースが多い上、もともと技術者出身で

セールスが苦手。実績が上がらず、ストレスがたまる」と解説した。
 上海のコンサルタント会社幹部は「本社からの圧力で悩む駐在員が

多い」と語っており、「中華人民共和国と『本社共和国』の2つの共和国に

挟まれている」(日系企業)と悩む駐在員もいる。ビジネスチャンスを

求めた本社の期待を背負って赴任したものの、中国独特の企業風土に

なじめないケースが多いのも現実だ。

2000年に中国で死亡した邦人は57人だったが、自殺者はゼロで、

自殺者は近年、増加傾向にある。ただ、上海では今年、これまでの

ところ邦人の自殺はゼロとなっている。 

(時事通信) - 6月18日

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060617-00000098-jij-int


女性問題で死にたくなるのは、公安や産業スパイにいろいろ

厳しく企業秘密をばらせと迫られるから?

中国女性とのいざこざが、煩わしすぎてノイローゼになるから?

単身赴任は良くないな。中国に留学している人や仕事で中国に

いる独身男性は、中国人と結婚する人が少なくないような気が

する。中国からブログを書いている人が、結構中国人女性と

結婚している。中国で青春を過ごせば、そうなっちゃうかな。