中国は日本がどこに向かうのか確認する権利があるだって?
[北京 12日 ロイター] 中国国営メディアのチャイナ・デーリー紙は、日本が防衛庁の省への昇格を計画していることについて、誤った方向への一歩だと非難した。同紙は、防衛庁を省に昇格すれば日本の平和憲法が損なわれると指摘。
「日本の防衛庁の昇格は、単なる名前の変更ではなく、野心の表示だ。近隣諸国は、ますます軍事を強化する日本がどこへ向かうのか、確認する権利がある」とした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060612-00000879-reu-int
中国は世界中が心配するほど軍備を拡大させている。その中国が
日本を非難できるはずがないのに、ずうずうしく意見は言う。
「確認する権利がある。」という言葉など、日本もマネして中国に使って
みては?「悪意が感じられる。」とか、中国が日本に使う言葉は本当に
悪意が感じられる。それにくらべて日本はいつも本当に礼儀正しい。
でも、中国に対しては、礼儀正しくしても意味が無いような気がする。
乱暴な言葉を使って責めてくる人間は、こちらが少々乱暴な言葉を
使っても、あまり感じないのだ。おとなしくしていると、どんどん要求の
レベルが上がり、いじめがエスカレートするだけだ。
中国の政府の人間は、よく日本に対して無礼な言葉を吐くが、よく日本
政府は、怒りもせず黙っているもんだ。最近、麻生外相がたまに抗議して
くれるので、嬉しい。それに、中国と仲良くしようとしている
パーフォーマンスも、総裁に立候補する前の段階としてはよろしいのでは?
でも、もしも総裁になってから、ずっと中国に金を渡すだけなら、嫌だな。
中国に奴隷のように黙って金を出す歴代の首相のようになるなら、
がっかりだけどね。中国軍も、ガスを吸い続けて、日本の国民に憎まれる
のは止めて、日本と共同の事業にするとか、もっと別の道を考えられない
のだろうか。軍艦でガス田の周りを回遊させて、日本を脅している限りは、
日本人は中国を信用できない。日中友好は東シナ海を見ればありえない。
こうしている間も、中国はガスを吸い続けている。
日本と言えば、日本側のガス田を採掘するでもなく、抗議するでもなく、
ODAを再開させているだけ。ヤクザの脅しに対して黙って従う弱い
お父さんみたい。
中国に「そのヤクザのような態度を改めろ!」と、どんどん文句を言って
くれる人が欲しい。中国に嫌われる首相でないとね!
中国の言いなりになっていれば、中国はご機嫌なのだ。ODAをもらって
ご機嫌でも、反日教育を止めないんだから、本当にヤクザだね。