アラブは中国に関心がある。 | 日本のお姉さん

アラブは中国に関心がある。

中国とアラブ諸国22カ国が互いのパートナーシップ構築について

話し合う「中国・アラブ国家協力フォーラム」の第2回閣僚級会議が

5月31日、北京で始まった。アラブ諸国がアラブ以外の国と全体会議を

持つのは極めて異例で、中国はこのフォーラムを通してアラブ諸国への

影響力強化を狙い、石油資源の安定的確保にもつなげたい考えだ。

新華社などが伝えた。

 中国の胡錦涛・国家主席は31日午後、会議のために北京入りした

アラブ連盟のムーサ事務局長らと会談。中国とアラブ諸国が50年に

わたって外交関係を築いてきたことを強調し、「政治的に強固な協力関係を

目指す」「投資、エネルギー、インフラ建設などの分野での経済協力を

推進する」「文化交流を拡大する」といった点を提案した。

 フォーラムでは「中国とアラブはいかにして新たなパートナーシップを

築くべきか」をメインテーマに、2日間にわたって話し合いを行い、コミュニケ

と2008年までの行動計画などを採択する予定だ。(編集担当:恩田有紀)

(サーチナ・中国情報局) - 6月1日

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060601-00000001-scn-cn


中国が東トルキスタン人を数多く殺戮してきたことは、アラブの国は

関心が無いらしい。