ジャワ島の地震を他人事だと思ってる? | 日本のお姉さん

ジャワ島の地震を他人事だと思ってる?

これは、無料メルマガ「地震注意報 EarthaqukeAlert SeismeAlerte

-Mail」の2005年9月の記事です。2006年6月のこの時期に

自分ももう一度読む必要があるし、たくさんの人に読んでもらいたいと

思ったので紹介させていただきます。パニックになるのではなく、

最悪の場合を考えて悲観的な考えで準備しながら、楽観的に生きる

のがコツだとどこかで聞いたことがあります。サバイバルできる人の

特長は、人の指示に従わず、自分の直感を信じて、危険を感じたら

直ぐ動くことだとも聞いたことがあります。

超巨大地震が日本を襲う 連動する東海・東南海・南海 M8.7

死者2万5千人

目次
超巨大地震が日本を襲う ~連動する東海・東南海・南海~(NHK)
東南海地震と南海地震の震源域が同時に破壊される場合の被害

想定について(中央防災会議)
地震注意報予知情報

//////
超巨大地震が日本を襲う ~連動する東海・東南海・南海~(NHK)
//////

NHK 9月1日(木)放送のNHKスペシャル
「超巨大地震が日本を襲う ~連動する東海・東南海・南海~」の内容。

 未曾有の大災害になった2004年12月のインドネシア・スマトラ島沖の

巨大地震。それに匹敵する巨大地震が今世紀の前半にも日本列島を

襲うと予測されている。


太平洋の海底を震源とする3つの地震、「東海・東南海・南海」地震の
同時発生だ。
 過去の地震の痕跡を探し出す遺跡調査や、海底地質探査、さらに、

スーパーコンピューターによるシミュレーションの結果から、3つの

地震は連動して起きる可能性が高いと分かってきたのだ。


同時発生した場合、地震の規模はマグニチュード8.7。国の被害

想定では最大で震度7の非常に激しい揺れと10mを超える大津波が

沿岸部を襲い、関東から九州にかけての広い範囲が被災地となる。


最悪の場合、およそ2万5千人が死亡するという。
 最新の研究から、被害はこの想定をさらに上回る恐れのあることも

分かってきた。津波で大型タンカーが岸壁に衝突、火災が発生する

「災害の連鎖」。そして、震源から離れた首都圏でも、周期の長い揺れ

「長周期地震動」によって超高層ビルなどに思わぬ被害が出る危険性

も指摘されている。


詳細が以下のホームページからごらんいただけます。

NHKスペシャル
「超巨大地震が日本を襲う ~連動する東海・東南海・南海~」
http://www.nhk.or.jp/special/

ミニリンク
NHK難問解決後近所の底力「油断大敵 マンションの地震」
http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/050901.html
マンションは地震に強いと思われがちですが、一戸建てとは違う「弱点」が

あります。
第一に、揺れが大きいため、家具の転倒は一戸建ての倍に及びます。

(阪神・淡路大震災の調査)。さらには、ドアが開かなくなって閉じこめられ

たり、エレベーターが停まるなど、避難が難しいことが今年の福岡や首都

圏の地震でも浮き彫りになりました。

そこで、マンションで地震から身を守る、妙案を全国から探してきました。

家具が転ばぬ先の知恵 ~東京消防庁、東京都墨田区~
マンションの強い揺れにも耐えられる家具の転倒防止策。まず参考に

なるのが東京消防庁が行った実験です。一般に出回っている転倒防止

器具の中で、一番効果があるのはどれか?震度6強の揺れにも耐えられ

る効果的は方法が二つみつかりました。

「油断大敵 マンションの地震」の再放送
9月7日(水)午前1:10~ <9月6日(火)深夜25:10~>〔総合テレビ〕

2005.07.25
地震対策防災グッツ[地震注意報]
http://earthquakealert.cocolog-nifty.com/blog/2005/07/post_8422.html
では、地震時の家具の転倒防止器具もお買い求め頂けます。

参考
2004.12.29
日本でも過去に大津波。死者4万人波高38m[地震注意報]
http://earthquakealert.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/438m.html

1498年明応の東海地震M8.2-8.4では、津波による死者4万1千人


1854年安政南海地震M8.4では、各地で大津波が発生し、波高は

最高16m。地震と津波の被害の区別が難しいが、死者数千。

高台に避難することはもちろんですが、谷筋を避けて津波の波の

高さより高いところに避難しなくてはなりません。


また、揺れを感じない地域でも、大きな地震により発生した津波は

海を威力を保ったまま越えてきますから、海外の地震でも大きな地震の

場合は、津波には注意しなくてはならないということです。

津波に関しては、避難するしか対策がありません。救命胴衣があっても

津波にさらわれた場合の死因のほとんどは打撲である為、ほとんど効果が

ありません。
津波危険地域にお住まいの方には、気づけない遠地や夜中の地震の場合

等を想定して、「緊急警報放送」の受信機がお勧めです。

2005.07.25
地震対策防災グッツ[地震注意報]
http://earthquakealert.cocolog-nifty.com/blog/2005/07/post_8422.html
では、地震時の「緊急警報放送」の受信機もお買い求め頂けます。


///
東南海地震と南海地震の震源域が同時に破壊される場合の被害想定に

ついて(中央防災会議)
///

中央防災会議 「東南海・南海地震等に関する専門調査会(第14回)」が 

平成15年9月17日 発表

全壊棟数 63万棟
死者 2万5千人
経済的被害 81兆円

防災対策によって大きく異なる被害の程度
(1) 建物の耐震化の効果(木造の場合)
昭和56年以降に建築された建物が、仮にそれ以前の耐震基準で建築さ
れていたとすると、全壊棟数は、現時点で約170,200棟が想定されるも
のが、約217,800棟と大きく増加する。
逆に、今後、昭和56年以前の耐震基準で建築された建物を耐震強化し、
昭和57年以降の建物と同様の耐震性を持たせることにより、死者の数は
現時点で約6,600人と想定されるものが、約1,400人と5分の1程度に大き
く減少すると推算される。
このことからも、今後、耐震強化を推進していく必要がある。
(2) 津波災害に関する効果
津波災害については、堤防や水門が正常に機能するかどうかによって、
建物全壊棟数に約1.4倍の差が想定される。また、住民の避難意識の
高低により、今回想定した2ケースでも津波による死者数に2倍程度の
差が想定される。


また、明治三陸地震津波は、ほとんど揺れがなかったところに津波が
押し寄せ、約22,000人が亡くなった。当時は情報伝達体制も十分でなか
った。


このように、津波災害の防止・軽減のため、緊急に津波防潮堤や水門
の点検を行い、必要な整備を行う必要がある。また、住民等の的確な避
難のための意識の啓発避難計画の作成等が急務である。


(3) 急傾斜地崩壊対策の効果
急傾斜危険箇所の急傾斜地崩壊対策が全く行われていなかった場合
を想定すると、建物の全壊棟数は現時点の想定被害の約1.5倍となる。

詳細が以下のホームページからごらんいただけます。

中央防災会議・東南海・南海地震等に関する専門調査会(第14回)
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/nankai/14/index.html

参考
---
東海地震が30年以内に発生する確率84%
東南海・南海地震が30年以内に発生する確率50-60%

比較
南関東直下でM6.7-7.2の地震が
30年以内に発生する確率70%
10年以内に発生する確率30%(地震調査委員会)
---


//////
地震注意報予知情報
//////
地震注意報では、主な被害地震のすべてをカバーし、M7やM8、9といった

大きな地震では、より確実に警報を出すことができます。
ぜひ今後とも地震注意報をご利用ください。

今回の想定にある「東海・東南海・南海」地震の同時発生もM8.7程度ですから、

地震注意報の注意期間に起こって来る事が考えられます。
地震注意報では、世界の地震の発生を見ていますが、日本での大きな地震
(M6.5以上)の発生の可能性は、より精度良く発生が予想される地震の規模
とともに発生率を数値化してお知らせしております。(これにより日本で注意
していただく期間が、理論上さらに1/5から1/10になります。)

今後発生が予測されるこれらの地震の備えに地震注意報では、
・標準サービス Standard
以上のサービスにて「世界でM8レベルの地震の起こる確率」をお知らせして

いますので、どうぞご利用ください。

東海・東南海・南海地震の発生予測が、東海地震はM8で30年以内に起こる

確率が80-90%、東南海地震はM8.1前後で30年以内に起こる確率が50%程度、

南海地震はM8.4前後で30年以内に起こる確率が40%程度とされていることを

受けて、東海地震地震防災対策強化地域の電話番号指定時、地震予知

FAXサービスの料金を申込より6ヶ月間半額に東南海・南海地震の防災対策

指定地域の電話番号指定時、地震予知FAXサービスの料金を申込より3ヶ月

間半額に致します。


地震予知FAXサービス・地震予知Mailサービス・地震予知郵便サービス

申し込み資料請求
(郵便サービスは、お電話でも受け付けます。

0258-52-4545/090-9307-3542)
http://www.h7.dion.ne.jp/~yousukef/ohnai/mailform.html


津波に関しては、避難するしか対策がありません。救命胴衣があっても

津波にさらわれた場合の死因のほとんどは打撲である為、ほとんど効果が

ありません。
津波危険地域にお住まいの方には、気づけない遠地や夜中の地震の場合

等を想定して、「緊急警報放送」の受信機がお勧めです。

2005.07.25
地震対策防災グッツ[地震注意報]
http://earthquakealert.cocolog-nifty.com/blog/2005/07/post_8422.html
では、地震時の「緊急警報放送」の受信機もお買い求め頂けます。

M6.5以上の地震が日本で起る確率を数値化。(これにより日本で注意して

いただく期間が、理論上さらに1/5から1/10になります。)
30% 03.29 M8.7 スマトラ島沖地震の最大余震/誘発地震[世界でM8レベ

ルの地震の起こる確率65%]
40%(60%) 03.20 M7.0 震度6弱 福岡県西方沖地震 死者1名

(新基準で60%)
30% 12.26 M9.0 スマトラ島沖地震(インド洋地震津波)[世界でM8レベルの

地震の起こる確率100%]
55% 11.29 M7.1 震度5強の地震 北海道釧路沖
50% 10.23 M6.8 震度7 新潟県中越地震 死者40名
40% 10.15 M6.6震度5弱の地震 沖縄台湾
70% 09.05 M6.9/M7.3震度5弱の地震 紀伊半島沖
30% 07.26 M7.3の地震 インドネシア 死者94名
30% 07.15 M7.1の地震 フィジー
80% 2003.09.26 M8.0震度6弱 北海道十勝沖地震 死者2名負傷者842名

[世界でM8レベルの地震の起こる確率60%]
このサービスは、有料サービスであなたの安全のため情報伝達の早い

同報送信システムを備え提供しています。

もっと早く詳しく知りたい方は、上位サービスに申し込んで下さい。

地震予知FAXサービスでは、半額になる地域があります。
・導入版サービス Introduction 500円/月 [3時間前] New
・簡易サービス Light 1000円/月 [半日前]
・標準サービス Standerd 3000円/月 [2日前]
・プロフェッショナル Proffessional 10000円/月 [1週間前]

1年間の利用登録料 500円/年 (5$US/5Euro)/Year
出資して頂くお金は、1年間の利用登録料として頂き、精度の改善等の

為の研究開発資金や、出資登録して頂いた方々にこのホームページや

電子メールまたはFAX等により展開するサービスの向上の為の資金とし

て利用させて頂きます。



参考
2004.12.29
日本でも過去に大津波。死者4万人波高38m[地震注意報]
http://earthquakealert.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/438m.html

2004.12.26
M9.0 インドネシアスマトラを予知[地震注意報]
http://earthquakealert.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/m85_.html

2005.01.29
インドネシアスマトラ沖地震発生時世界でM8レベルの地震の起こる

確率100%[地震注意報]
http://earthquakealert.cocolog-nifty.com/blog/2005/01/m8100.html

2005.03.29
M8.7 インドネシアスマトラ(最大余震/誘発地震)を発生率65%として予知[

地震注意報]
http://earthquakealert.cocolog-nifty.com/blog/2005/03/m87_65.html

2004.10.24
中越地震 M6.8 震度6強(3回) 発生時,M6.5以上の地震が日本で起こる

確率50%[平成16年(2004年)新潟県中越地震震源地]
http://earthquakealert.cocolog-nifty.com/blog/2004/10/m6550162004.html

2004.11.29
北海道 釧路沖 M7.1 震度5強を発生率55%として予知[地震注意報]
http://earthquakealert.cocolog-nifty.com/blog/2004/11/___55.html

2005.03.04
経済被害112兆円死者1万3千人65万棟焼失650万人の帰宅困難者-首都

直下地震(中央防災会議)[地震注意報]
http://earthquakealert.cocolog-nifty.com/blog/2005/03/post.html

2004.12.10
近畿北部の地殻異変 岩盤のひずみ顕著 4カ所で京大観測 地震の

静穏化も[地震注意報]
http://earthquakealert.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/post_2.html


ミニリンク
NHK難問解決後近所の底力「大津波に備える」
http://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/050210.html
今回のお困りご近所は、東海地震発生時に地震後10分以内に最大10.4

メートルの津波が襲うと想定される、静岡県沼津市重須地区。
いかに地震後、素早く逃げるか」、それが津波対策のカギ。
「50cmの津波で避難する必要がある?」
○「避難すべき」
50cmの高さでも、一度流されると溺れる危険があります。また湾の形状に
よっては、50cmの波が、2倍にも3倍にも高くなることもあります。津波は、
高さによらず、危険だと考えた方がよいでしょう。


サイエンスZERO/放送内容/86回大津波の正体に迫れ
http://www.nhk.or.jp/zero/dsp86.html
人工的に起こした1.5mの高さの津波は、一平方メートルあたり3トンの力

を持つことがわかった。スマトラ沖地震では20mもの高さの津波が発生、

その破壊力はすさまじいものだった。
見えない津波の恐怖
津波は浜辺から見ると普通の波と同じ様に見える。しかし、実際には普通の

波と比べ、奥行きが長く背後に多くの水が潜んでいるのだ。


南海地震を学ぶ -かならずやってくる南海地震に備えよう-(高知県)
http://www.pref.kochi.jp/~shoubou/nankaijisin/top_main.html
最大の被災地、高知県!
強い揺れが100秒続きます
震度5以上が県内全域に!
大事な頭をとにかく守ろう!
津波から命を守るために「揺れたら、とにかく、走って、6時間


地震予知FAXサービス・地震予知Mailサービス・地震予知郵便サービス

申し込み資料請求
(郵便サービスは、お電話でも受け付けます。

0258-52-4545/090-9307-3542)
http://www.h7.dion.ne.jp/~yousukef/ohnai/mailform.html


関連記述
「まぐまぐ」より、地震注意報 -Mailをシェアウェア公開
http://earthquakealert.cocolog-nifty.com/blog/2004/09/___mail.html

2005.08.31
非常持ち出し袋用意ありますか?[地震注意報]
http://earthquakealert.cocolog-nifty.com/blog/2005/08/post_7a6b.html

2005.07.25
地震対策防災グッツ[地震注意報]
http://earthquakealert.cocolog-nifty.com/blog/2005/07/post_8422.html

電子メールからのウイルス感染が90%以上
http://earthquakealert.cocolog-nifty.com/blog/2004/10/90.html


ホームページでも情報発信しています。
地震注意報 EarthaqukeAlert SeismeAlerte
  http://www.h7.dion.ne.jp/~yousukef/
  http://www6.ocn.ne.jp/~yousukef/
  http://www.h7.dion.ne.jp/~yousukef/index-k.html  (携帯電話・小型電子機器)
  http://earthquakealert.cocolog-nifty.com/  (バックナンバー)


このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して
発行しています。登録解除はこちら http://www.mag2.com/m/0000139573.htm
発行者Webサイトからも、登録解除できます。:
http://earthquakealert.cocolog-nifty.com/blog/2004/09/___mail.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


地震と津波、地震と火山の噴火等はセットになっていると思っている。

ジャワ島も、火山が噴火しているのだから、次は地震が来るかもしれない

とは、誰も思いつかなかったのかな。予知するシステムが無いのかも。

この無料メルマガは、地震の予知をしましょうか?というお勧めなのだが

どこで地震が起こったかPCや携帯電話にお知らせを送ってくれる。

月500円払うと、地震の予知情報(3時間前)を送ってくれる。

月1000円払うと半日前に、月3000円払うと3日前に予知情報を

流してくれる。こちらの予知情報はかなり当たっている。

先ず、無料メルマガで試してみてはどうでしょうか?