売春をしなければならない中国の貧困層の女性 | 日本のお姉さん

売春をしなければならない中国の貧困層の女性

【北京=福島香織】北京で開催中の全国人民代表大会(全人代=国会に相当)で、エイズ予防の観点から管理売春の必要性が提案され、議論の行方に注目が集まっている。今のところ売春が合法化されることはないとみられるが、中国ではエイズ患者がすさまじい勢いで増えており、提案はエイズ問題が全人代で管理売春まで議論せざるを得ないほど、大きな問題となっていることを浮き彫りにしている。
 提案したのは遅夙生・黒龍江省代表。三十人の代表の支持を集めた上で「性産業従事者は健康検査を義務付け、性病およびHIV感染拡大防止を講じなければならない。この意見は伝統的倫理や道徳とは衝突するだろう」と述べた。さらに「HIV感染したまま売春を行う女性が多く、社会の脅威となっている」などと強調した。
 この提案は、中国メディアでも報道され「売春婦自身が公にレッテルをはられたくない」「ニセの証明書が出回るから意味がない」「税収増につながる」「西洋でも合法化しているところは多い」と、賛否両論がネット上に寄せられている。最近のネット・アンケートでは売春の合法化賛成が64%、反対が28%という。
 中国では、売春婦は政府系シンクタンクの推計によると、六百万人とも千二百万人ともいわれ、組織的な斡旋(あっせん)売春は最高で死刑となるが、農村女性にとっては貴重な現金収入を得る手段だ。ただ、今年一月の衛生省の発表によると、雲南、四川省などのエイズ蔓延(まんえん)地域では、売春婦の百人に一人以上が感染者とされる。

(産経新聞) - 3月11日

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060311-00000012-san-int


ちゃいねた。↓


性的に保守的な風土からは想像し難いのですが、中国社会はなぜか売春に寛容です。

毛嫌いする人も少なくないのですが、

「彼女を売春に走らせる不平等な社会に責任がある」

とか

「体を張って稼いでいる売春婦の方が腐敗官僚よりもずっとマシ」

という意見も多く見受けられます。

「貧困を笑うが売春を笑わない」

という貧困蔑視思想と

「金がすべて」

という拝金主義の影響も強いですが、

「兄弟の教育費を工面するため」

とか

「親の医療費を工面するため」

という本当に切羽詰った悲話も少なくないのが現実です。

要は医療や教育といった社会福祉がカットされたしわ寄せが農村部の貧困家庭に集まっているのに過ぎないのですが……

早い話政府の政策に問題の根源があるのですが、そんなことは言っても無駄であるのが現代中国の悲しい現実だったりします。

大陸の民の不幸はまだまだ続きそうです……

http://www.tangrenjie.biz/modules/weblog/details.php?blog_id=728


これは2006年3月の記事。↓


エイズ予防へ「管理売春」提案 中国 、全人代で議論

 【北京=福島香織】北京で開催中の全国人民代表大会(全人代=国会に相当)で、エイズ予防の観点から管理売春の必要性が提案され、議論の行方に注目が集まっている。今のところ売春が合法化されることはないとみられるが、中国ではエイズ患者がすさまじい勢いで増えており、提案はエイズ問題が全人代で管理売春まで議論せざるを得ないほど、大きな問題となっていることを浮き彫りにしている。


 提案したのは遅夙生・黒龍江省代表。30人の代表の支持を集めた上で「性産業従事者は健康 検査を義務付け、性病 およびHIV感染拡大防止を講じなければならない。この意見は伝統的倫理や道徳とは衝突するだろう」と述べた。さらに「HIV感染したまま売春を行う女性が多く、社会の脅威となっている」などと強調した。


 この提案は、中国メディア でも報道され「売春婦自身が公にレッテルをはられたくない」「ニセの証明書が出回るから意味がない」「税収増につながる」「西洋でも合法化しているところは多い」と、賛否両論がネット上に寄せられている。最近のネット・アンケート では売春の合法化賛成が64%、反対が28%という。


 中国では、売春婦は政府系シンクタンクの推計によると、600万人とも1200万人ともいわれ、組織的な斡旋(あっせん)売春は最高で死刑となるが、農村女性にとっては貴重な現金収入を得る手段だ。ただ、今年1月の衛生省の発表によると、雲南、四川省などのエイズ蔓延(まんえん)地域では、売春婦の100人に1人以上が感染者とされる。

http://china-forex.seesaa.net/article/14694350.html