中国人は日常的に騙されているのでかわいそうだ。 | 日本のお姉さん

中国人は日常的に騙されているのでかわいそうだ。

上海では交通カードがそこそこ普及している。これはタクシー、地下鉄、バスで使うことができる非接触系のカードだ。交通銀行 やコンビに、さらにはマクドナルド でもチャージすることができ、小銭を用意しないで済むので便利だ。カードデザイン は統一されているが、パーソナリティーカードという特別なデザインのものも提供されている。

今回のスレッド ではこの交通カードを使う上での悩みが紹介されている。

「みなさん聞いてください、タクシー料金を交通カードで支払うときには、パーソナリティーカードを使ったほうがいいですよ。私の身に降りかかった悲劇を繰り返さないように、というのも5月8日、交通カードに400元チャージして、ブルーリーグに所属するタクシーに乗ったら、この運転手にこの交通カードと残額がマイナスのカードをすりかえられたんです(やられた)。タクシーレシート にある電話番号に電話をしたら調査 結果、運転手が認めなかったので、どうしようもありません。
みなさん、どうしたらいいのでしょうか?
これを教訓にして、みなさんはできるだけ小さいタクシー会社のタクシーには乗らないようにしてください、そしてあなたのカードをしっかり守ってください。」
「タクシーでは交通カードを使わないようにしてるんだ だって危ないからね」

「自分で交通カードをメーターにかざすようにしてるよ」
一人でタクシーに乗る場合、助手席に乗り込む漢人が多い。そこは危険性が最も高い場所だというのに。

「使用済みの携帯 のカードを交通カードに貼り付けてるんだ、サイズが同じだから、両面テープで張れば、はがれることもないしね。DIYのパーソナリティーカードってとこかな。」
これはすばらしい方法だ。我輩もやってみたい。

http://chinabbs.seesaa.net/article/18349851.html


非接触系の交通カードはタクシーでも使えるのか。