ペンタゴンの「中国の軍事力」報告書 | 日本のお姉さん

ペンタゴンの「中国の軍事力」報告書

この年次報告書は毎年の調査結果を議会に報告するものだが

2006年度の年次報告書では、中国の戦略的軍事力近代化など

幾つかの分野を特に重要な問題として取り上げている。
(1)Annual Report to Congress: Military Power of the People's

Republic of China、Department of Defense;May 23, 2006. PDF

format, 58 p.
http://www.defenselink.mil/pubs/pdfs/China%20Report%202006.pdf


(2)国際戦略研究所は2006年度版ミリタリーバランスを発表。

中国の軍事支出は公表されている2003年度国防予算額の1.7倍の

396億ドル、また購買力平価を考慮すると、755億ドルに上るとしている。
Military Balance 2006 Press Statement、The International Institute

for Strategic Studies, London、24 May 2006. PDF 5 p.
http://www.iiss.org/publications/the-military-balance#pressrelease
(3)中国に関する最近のレポート:
China: The Balance Sheet. What the World Needs To Know Now

About the Emerging Superpower. Center for Strategic and I

nternational Studies and Institute for International Economic
http://www.csis.org/media/csis/pubs/0604_cbs_snapshots.pdf
(4)The Rule of Law in China: Incremental Progress、By Jamie P. Horsley
Center for Strategic and International Studies and Institute for

International Economics、March 2006. PDF format, 54 p.
http://www.csis.org/media/csis/pubs/0604_cbs_papers.pdf
(5)China's Growing Demand for Oil and Its Impact on U.S.

Petroleum Markets. A Congressional Budget Office (CBO) Paper,

April 2006. PDF format, 58 p.
http://www.cbo.gov/ftpdocs/71xx/doc7128/04-07-ChinaOil.pdf
<宮崎正弘のロングセラーズ>
『中国瓦解』(阪急コミュニケーションズ、1680円)
『出身地でわかる中国人』(PHP新書、861円)
『朝鮮半島、台湾海峡のいま、三年後、五年後、十年後』(並木書房、1575円)
『中国よ、“反日”ありがとう』(清流出版刊、1470円)
『瀕死の中国』(阪急コミュニケーションズ刊、1680円) 
◎宮崎正弘のホームページ http://www.nippon-nn.net/miyazaki/
◎小誌の購読は下記サイトから。(過去4年分のバックナンバー閲覧も可能)。
http://www.melma.com/backnumber_45206/