子供のお母さんも夢中になるカード | 日本のお姉さん

子供のお母さんも夢中になるカード

100円ゲーム機で、女の子に大人気の着せ替えカードゲーム「オシャレ魔女 ラブandベリー」。5月7日までのゴールデンウイーク中、メーカーの公認イベントだけで、全国422店舗で計686回開かれ(毎日新聞調べ)、母親も巻き込んだブームになっている。


 ゲーム大手のセガが、大ヒットした「甲虫王者ムシキング」の女の子版として、04年10月から始めた。ラブかベリーいずれかの女の子を選び、服装を替えておしゃれさせ、ディスコや舞踏会などを訪問。ファッションセンスとダンスの合計点を競うゲーム。


 1回100円でゲームが出来るほか、洋服や靴などの「オシャレまほうカード」が1枚もらえる。カードを増やせば、おしゃれの幅が広がり、点数が上がるところがミソ。ダンスは、音楽に合わせてボタンを押す。


 セガによると、カードの販売枚数は累計1億5300万枚に上り、人形やバッグなど、関連商品はライセンス品も含めて約700点。今春から、実際に着られる洋服や靴を扱う正規ショップも各地にオープンするなど、ブームはゲームの枠を超えて広がっている。


 親も夢中になる例が少なくないのも、「ムシキング」と同じ。東京都墨田区のセガワールドアルカキットで遊んでいた小池唯菜ちゃん(5)が集めたカードは約100枚。母優子さん(32)は「どの組み合わせで点数が上がるか、私も童心に帰って楽しんでしまう」と話す。一方、港区の東京ジョイポリスに7歳の娘と来ていた母親(41)は「ゲームはいいものではないと思っても、今は弁当箱も下敷きもラブベリー。一人だけやらせないわけにはいかないし」と、やや複雑な表情だった。【柴田真理子】 206・4・30


http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1900499/detail?rd


中古の「オシャレ魔女 ラブandベリー」のカードを売っている店で、

子供の母親さしき女性が、携帯電話で、こんなカードがあるが、

どれが欲しいか等と、子供に真剣な様子で聞いているのを見た。

お母さんもハマッているらしいのが、よくわかった。


カードを機械に差し込むと、いろんな着せ替えができるのだ。

それだけではないというのがすごい。


人形で着せ替えをしていると、自分がその人形になりきって、

そのお洋服でお出かけがしたくなるという、子供の気持をよく理解して

いるゲームだ。わたしも始めたらハマりそうなので、手を出さないで

おこうと思う。


カードでゲットできる服と同じ服が買える店もあるが、

実際に実物を見てきた友人によると、縫製はチャチなのだそうだ。

それでも、子供が喜んで着ているなら、親としては買ってやるしか

ないのだろう。


大人も遊べる着せ替えゲームをだれか作ってほしいなあ。

実際には着るチャンスのないゴージャスなドレスなどがあれば、

着せ替えをして遊んでみたいな。日本人は、パーティーやオペラなどに

行く習慣が無いので、ドレスを着てみたくても着て行く場所がない。

叶姉妹など、テレビ番組で一般人が着ないようなドレスを着ているが、

本当はドレスを着てみたい人はいるんだと思う。


大人が仮想空間で、ドレスをとっかえひっかえ着替えてパーティーで

他のドレスアップした人の人形と出あって会話を楽しめるゲームが

あれば、面白いかもしれない。実際の人間に会うのはタブーにして

おけば犯罪も起こりえないし、安全に会話が楽しめるのかも。


でも、人間は仮想空間で遊ばず、実際に生身の体で恋をして、

好きな相手に出あって結婚して子孫を増やさないと、だれも面倒くさい

恋などしなくなるから、変なゲームは無い方がいいかもね。

パソコンの中で遊んでいるうちに人生が終わるのも異常だよね。


実際にドレスを着て行けるようなパーティーがあれば、参加してみたい。

貸衣装屋で、服やアクセサリーを借りて、控え室で着替えて、

シンデレラのようにいつもと違う自分になる時間があれば楽しいの

ではないか。パーティーが終われば、普通の格好に戻って、

荷物を抱えて電車で家に帰るのだが、よけいわびしくなるかな。

社交ダンスを習えば、ドレスを着て踊れるし、運動になるからいいかも!


女の子が幼い頃からバーチャルな世界で遊ぶことに慣れてしまうのは、

精神衛生上、大丈夫な事なのかなと、ちょっと心配にもなる。

スーパーで、会社の備品を買って、会社の領収書を切ってもらうとき、

手書きで領収証を書くのを、すご~く面倒くさがっている女の子を見ると、

日本は大丈夫なのかなと思う時がある。手を使う事を嫌がって、キーボード

だけで済む世界は何かおかしいのかも。


そういうわたしも手書きの手紙を書かなくなって、たまに字を書くとヘタに

なっているような気がするんだけど、気のせい?