自分でつくる下水洗浄剤
用意する物は、納豆とヨーグルトとミネラルウォーターと
黒砂糖。納豆とヨーグルト菌をミネラルウォーターと
黒砂糖で培養してできた水を下水に流すと、微生物が
それを食べてたくさん増える。水の汚れを微生物が
食べてくれるので、下水の水がきれいになるのだそうだ。
自然界にある菌が出す「上澄み液」で、微生物を増やす
ので安全だし、トイレや流しがヌルヌルにならないのだそうだ。
変な化学薬品で、掃除をするよりも、そんな自然な液で
掃除する方が、自然にやさしいはずだ。
余談だが、納豆とキムチを混ぜてしばらく置いておくと
菌の組み合わせが最高に体にいい食べ物になるそうだ。
友達はおいしいと言っていた。わたしは、まだ試していません。
台所で培養していたわたしの黒砂糖きのこは、
ハエが中に入ってしまったので気持ちが悪くて、
冬中そのままにしていた。黒砂糖きのこは、エサの黒砂糖も
ももらえず、ミセラルウォーターももらえなかったので、
全滅したと思っていた。昨日捨てようとしたら、入れ物にしていた
ガラスのティーサーバーがほんのり温かい。
黒砂糖きのこはまだ生きているんだと思ったので、ざるに明けて
異物を出した。きのこは透明な膜で異物を包み込んでいた。
異物は全く腐っていなかった。異物を取り除き、ざるにとって
水道水で洗い、ボウルでざるの目からこぼれた細かいきのこを
すくい、ティーポットにもどして、黒砂糖とミネラルウォーターを
入れてやった。この上澄み液は、水道水と混ぜてお花にやると
お花がものすごく元気になるのだ。
ハエが入った黒砂糖きのこは、もう飲む気がしないので、植木用に
栽培を続けることにした。昨日は朝から掃除や洗濯をして、
久しぶりに植木の世話もしたので疲れてしまってブログも書けなかった。
本を読もうとしたが何だか脳が疲れる。20代の時から、人を観察して
いたのだが39歳からみんなボチボチ老眼をかけだしている。
個人差はあるようだが、43歳の会社の人も「そろそろヤバイ。」と、
言っている。わたしも、もう老眼が来ているようだ。
友達の家に行って、DVDを観た。グリム童話だというので、楽しみに
していたのだが、童話をあちこちにちりばめた恐い映画だった。
グリム兄弟が、バケモノ退治に出かける話しだった。
見終わったあとで、グリム兄弟の兄が、ジミー大西に似ているけど
誰かなと思って配役をチェックしたら、なんと有名人だった。
もう一本観ようとしたが、目は痛いし頭は痛いし全体にお疲れ
モードだと分かったので、そのまま家に帰った。
帰って直ぐに寝てしまったのでブログはついに書けずじまい。
「そんな日もあるさ。無理に書いたら文章に疲れが出るし!」と、
例のごとく自分を許して、今朝、早起きできたので
アメーバーブログの訪問者ランキングをみてみると、あれ~。
金曜日の訪問者数が、過去最高。
そんでもって、昨日の訪問者数は、やっぱりがっく~んと落ちて
少ないんだけど、何も書いていないのにのぞきに来てくれて
いる人がいる!楽しみにしてくれている人には、申し訳なかった
かも!とフト思ったわたしであった。