憲法九条は、前書きからして時代遅れ | 日本のお姉さん

憲法九条は、前書きからして時代遅れ

「日本国憲法」9条の前書き


「日本国民は、恒久の平和を念願し、

人間相互の関係を支配する崇高な理想を

深く自覚するのであつて、

平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、

われらの安全と生存を保持しようと決意した。」

でもさあ、、、。この前書きをよく読んでみてよ。

最近の中国や

北朝鮮や、北とあわせて日本を叩く韓国には、

平和を愛している諸国民は、中にはいると思うんですが


政府の独裁者達は戦争の用意ばかりしていて

平和を愛しているようには見えないんですけど。

公正であるようにも見えないし、

信義に信頼できにくい事ばかりしているんですけど。


結論:

この憲法は前書きからして、

2006年の今とマッチしていない。

われらの生存と安全は、

中国を信頼していては

保持できない。この憲法は、しょっぱなから

古い。

前書きからして間違っている。

古い憲法は変えなければならない。

当たり前の事である。

当たり前の事ができない国は、周りの強い国に

統合されることになっている。

歴史を見ればわかることだ。

竹島や東シナ海をみれば、そろそろ日本人も

学習できたただろう。


「やわらかい土は深く掘られる。」


中国のことわざより。