できちゃった婚が急増
出来ちゃった婚が急増しているのは、結婚式の雑誌も出している
有名な某社のラジオインタビューで聞いていたので知っていた。
車に乗るときはラジオを聞くので、どうでもいい情報も自然と
入ってくる。実際に結婚式をコーディネートしている人の話では
結婚する人の6割ができちゃた婚なので、最近では
お腹が大きい花嫁用のドレスも用意されているらしい。
最近ではできちゃった婚のカップルも以前のようにコソコソしては
いないという。身近なところでも、会社の女子の半分はできちゃった
婚で会社を辞めていった。妊娠が結婚のきっかけになっている。
子供ができたので、男性が責任をとる形で結婚が決まるのだ。
それでも、子供を闇から闇へ、葬り去り結婚しない人たちより、ずっと
偉いぞ!できれば子供ができる前に、結婚を決めるのが、本当だが
男と女が付き合うといえば、何度目かには服を脱いでいるという
性というものが娯楽扱いされた国では、避妊失敗が結婚を決意させる
のは当然といえば当然なのかもしれない。
できちゃった婚が増えたというニュースの影には、どれだけの子供が
知らない内に殺されているのか、それも調べて発表してほしいものだ。
できちゃったカップルの内、何組が結婚し、何組が子供を殺している
のだろう。子供ができたら結婚するのは、当たり前。
裸の付き合いができるぐらいなら、結婚もできるはずだから、
子供ができる前からさっさと結婚したらいいのだ。
動物的なカンがないと、結婚なんてできない。
いろいろ悩むような結婚は、おかしいのだ。
悩みだしたら結婚はできない。粘膜と粘膜をつなげている時に、
新しい命を一生かけて責任持って育てるんだなんて、
だれも考えてなんかいない。動物的なカンで、結婚していいのだ思う。
失敗を恐れていては結婚なんかできない。
相手が自分にふさわしい相手かどうか、早めに見分けて
まだ子供が生まれる可能性がある内に、身近な相手をゲットして
自分の子分を作っておくように!モテている内が華です。
( 何だか忙しく仕事していたら、いつのまにか 周りの男友達は全員
結婚して子持ちになっていたというわたしが言うのだから、
間違いない。遠くの男にあこがれるより、身近にいる男が狙い目だよ。 )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
厚生労働省の調べで、結婚前妊娠、いわゆる「できちゃった婚」が
急増していることがわかりました。
「できちゃった婚」割合は若いほど高く、15~19歳では82%、
最近では20代の増加が著しく、20~24歳で63%、
25~29歳で22% とのことです。
現在では「おめでた婚」と言われ、以前のマイナスイメージはほとんど
感じさせることが無いくらい、若い世代での「できちゃった婚」は一般的な
ものになりつつあるということでしょうか。
少子化に悩む日本、希望は「できちゃった婚」にあるのかもしれません。