週刊新潮(3月2日特大号)を買ってオヤジの仲間入り | 日本のお姉さん

週刊新潮(3月2日特大号)を買ってオヤジの仲間入り

ブログ仲間(勝手に仲間に任命。)の tobukuroさんが、ブログで、


「きっこのブログ」がヤバいって書いているし、いつのまにかブログの


ブックマークに入っているし、ホリエモンの仲間で自殺したといわれる人の


ウラ話とか、やばくない?とか、どこかのコメントで書いている人がいたので、


「きっこのブログ」って、タレント業界のウラ話をバラすのが得意な人


なんだと思って、少し読んでみた。「今日このごろ」とか「リトル」とか、


怪しい言葉で、少しのタネでふくらませたパンのような文章を書いて


いたが、ただのスカスカのパンではなく、たまにアンパンになっているし、


たまにホットドッグのように、中身のある記事が載っているではないか。


こりゃ、有名になるのはわかるわ。と、感心した。


きっこさんは、日ごろの行いが良いのだ。ずっとブログを続けているし、


毎日、いろんな事を考えて生きている。調べ物もちゃんとして書いているし、


俳句だって、好きなようで、奈良の鹿の話もえんえんと書いていた。


余談ですが、奈良の鹿の前で、鹿せんべいを食べると、鹿はめっちゃ


怒ります。日ごろの行いが良く、ファンもたくさんいて信用されている


からか、ホリエモンの部下だった人で自殺したと言われる人の


奥さまから、メールをもらったりしている。それもブログで公開される。


言いたい事があるのに、誰も聞いてくれない人にとっては、きっこさんの


ブログはすごくいいメディアになっているようだ。奥さまのメールによれば、


ご主人は自殺したといわれるのだが、本人の趣味ではないTシャツが


カプセルホテルの部屋にあったのが変だし、誰と空港で会ったのか


知らされていないとか。(ごめん。ウロおぼえ。)


新聞では、Tシャツは、奥さまの手元に渡っているとのことだが、奥さま自身は


「そんなTシャツは、もらっていません。」と、メールをきっこさんに送っている。


空港で怪しい人々に会っていたという報道があるのに、そいつらは誰だったのか


全然、報道が無い。どういう訳だ?一般ピ~ポーのわたしでさえ、「変なの~。」


と、感じている。週刊新潮に、きっこのブログの紹介があった。


3月2日発売だが、今日駅の売店で買えた。


内容は、教えない~。自分で買って読んでね。


ブログ名は、「きっこのブログ」で、他に「きっこの日記」というのを


書いている。内容は同じだった。

おじさんの読む雑誌を、自分のお金で買ったのは初めてだ!


これでオヤジの仲間入りだ。きっこさんが、普通の人が知らない情報を知って


いるのは、たぶんスタイリストなので、(ヘアーメイクというのは違うらしい。)


芸能界やヤクザや政治家の関係などを良く知っているかららしい。


2chの情報をすばやく取り入れて記事にしているだけかもしれない。


ありがち。それでも、一般の人は、2chを覗いているヒマが無いのだから、


いいのでは?


有名ブロガーが、庶民の気持ちを世に知らしめてくれるなら、名もなく不当に


無視されて、声をかきけされていく人にはありがたい。こんな風にブログが、


ウラの報道に使われる世の中になったか。


きっこのブログの内容が、どれも真実かは知らないが、(真実だと思うが。)


悪い人が、ブログを使ってウソを流し、庶民が信じるとヤバいなあ。


全ての情報は、本当かウソか、真実にたどりつくヒントなのだと思い、


自分で広く、いろいろな情報を集めて分析し、何が本当だと自分が思うのか


自分で選ぶ時代になったのだなあと思う。今までは、新聞やテレビ、


雑誌など、与えられたモノでしか、真実は探れなかったのだけれど。


いい時代なのではないでしょうか。個人が情報源になれるなんて。


http://ameblo.jp/tobukuro/entry-10008699926.html