日本人は無宗教 | 日本のお姉さん

日本人は無宗教

日本は仏教信者が多い国と言われていますが、実際には無宗教で


特に何も信じていない人が多いと思います。家は何教で宗派は何とか


一応決まった宗教があっても、いざ結婚とならば、相手がどんな宗教


でも受け入れます。宗教はただの習慣であって生活の重要な部分では


ないので、どの宗教の習慣でも受け入れることができます。


それを誇りに思っている部分もあります。


一神教を信じて一部の人間がテロを行っている民族を「だから


排他的なんだ。」と、バカにする部分もあります。


唯一神を信じるのは心が狭いと思っているのです。


たとえば、誰かが自分の信条や信仰を貫くために日本の国歌を


歌わなかったり国旗掲揚時に立たなかったりすると、


「とんでもないヤツだ!」と、感じる国です。


要するにガンコな人に慣れていないんです。


多宗教で、他国の宗教の習慣を何でもこだわりなく取り入れるの


ですが、実は「他人のガンコさ」を受け付けないというガンコさを


持っているのです。


信仰者とは自分の信じる神さましか拝まないとか膝をつかないとか、


何かしらガンコさを持つものです。


本当はその国の政治よりもその国の習慣よりも神さまに権威があり、


神様が一番大切であるのが宗教です。


そして、どの国の政治も何かしら宗教に影響を受けているものです。


わたしはクリスチャンなので、何でも食べますが、


菜食主義の人や宗教的な理由で肉を食べない人もいます。


そんないろいろな主義や信条のために他の人と違う事をする人を


バカにせず受け入れてあげる鷹揚(おうよう)な心も、持って欲しいと


思います。とは言っても、宗教を理由に子供の手術に輸血を


させなかったり、死んでいるのに死亡届を出さずに、


「お父さんは生きている!」と主張する人は、宗教というより


オカルトの部類に入っている団体なので注意が必要です。


輸血をせずに死んだ子供は親の主義主張(または信仰?)の


ために死んだのです。子供には人権が無いのでしょうか?


親の私物でしょうか?子供だって正しい治療を受けて


生きる権利があるのではないでしょうか?


子供は国の宝と思えば、病院は無理やり輸血をするべき


だったと思います。本当に輸血したくないならその親は


普段から子供の血液を少しずつ抜いて凍結保存しておく


べきです。日本人はとにかく人と変わった事をする人間が


苦手です。他人と合わせる事が「普通の人」であり、他人と


合わせない人を「変人」として嫌います。


自分の家をゴミ屋敷にして、近所の人に悪臭や景観の悪さで


迷惑をかけるのは良くないことで、そのような事なら


改善するよう地域が促してもかまわないと思います。ですが、


地域の習慣や風習に従わず、祭りにも参加せず、宗教的な理由で


祭りの献金をしない人を村八分にするのは止めて欲しいと


思います。友人が、引越し先で、地元の祭りの費用を出さないと


言ったら、「そんな人には回覧板を回しませんから!」と、脅された


人がいます。


抵抗したら納得してくれたようですが、日本の隅々まで、民主主義が


浸透していたら何の問題もないことです。


夏になれば盆休みがあり、親戚や親が死ねば仏式で葬式を行い、


法事となれば集まって、厄年と言われれば神社でお百度まいりをし、


冬になればクリスマスケーキで祝い、結婚式は教会や神社で、


正月は神社で鐘を突き、そのまま朝日を拝みに行き、普段は


うらない漬けで、お化けも信じるという、


神、仏、キリスト教、アミニズム、ごちゃごちゃの日本人ですが、


その秩序の無さはようするに何も信じていないからできる事なのです。


タモリがテレビで毎年「おれ、クリスマス大っきらい!」と言うのですが、


クリスチャンのわたしとしては、そんなコメントをするタモリが嫌いです。


日本人のくせに外国のマネをするのがむかつくと言いたいのでしょうが、


クリスチャンだって、日本人がクリスマスに酒を飲んで大騒ぎしたり、


男と女が豪華なホテルで食事をして、プレゼント交換をして、


結婚もしていないのにそのままホテルに泊まって快楽的に夜を過ごす


のには苦々しい思いをしているのです。


クリスマスにツリーを飾ったり、お父さんがケーキを買ってきて、


家族でケーキを食べるぐらいなら、カタチだけマネをしても可愛いと


思うので許せます。一度教会で、クリスマスを祝う本物のクリス


マスも味わってもらえるといいなとも思います。