中国の宗教 | 日本のお姉さん

中国の宗教

中国には、仏教、道教、イスラム、カトリック、プロテスタント


などの宗教があり、仏教徒は20万人(チベット仏教12万、パーリ語系1万人)


道教2.5万人、イスラム1800万人(指導者4万人)、


カトリックは400万人(聖職者4000万人)、


プロテスタントは1000万人(宣教師1.8万人)が信仰を持っている。(2002年


のデータ)


中国共産党は約6600万人で、共産党員は原則信仰を持てないことに


なっている。


また、国民は自由に宗教団体を作れず、宗教白書の記入と登記条件に


従う必要がある。


中国共産党が認める宗教とは、あくまでも、共産党がコントロールできる


宗教施設での活動に限られ、また「邪教」「迷信」「カルト」などの区別が


あいまいなので、中国政府に抗議活動を行う一貫道、法輪教などは、


「カルト」の部類に入れられ、弾圧の対象となっている。


また、風水、算命も否定されている。


1949年、毛沢東によって全国で宗教に対する迫害が始まった。


1952年中国イスラム教協会設立

1953年中国仏教協会設立

1954年中国プロテスタント「三自愛国運動委員会」設立

1957年中国カトリック愛国会設立


と、次々と宗教施設が政府によって建てられた。


1958年までには、政府が管理する施設以外での宗教活動と、


政府の公認の宗教施設に属さない全ての宗教と宗教書は


消滅させられ、さらには


1966年に起こった文化大革命による文化芸能人、芸術家、


知識人、宗教家達への迫害をへて、1970年には公に宗教を


信じる者は中国から消え去った。


「宗教はアヘン」だと信じる毛沢東の思想は、中国全土の


迷信や土着の信仰を徹底的に排除した。


また、キリスト教の信仰者の聖書なども取り上げた上、


賛美歌をうっかり野良仕事中に口ずさんだ者まで逮捕し、


強制労働所に送るという徹底した取り締まりを続けていた。


1980年代初めには、改革開放政策の流れの中で、中央政府は


信仰の自由を公式に認めたが、政府は各宗教施設に政府の


役員を忍ばせ監視を続けている。


聖書などの書物は政府が印刷し、教会内で購入


することができるようになったが、説教の内容や信者の個人情報は


厳重にチェックされている。


1989年を期に、宗教活動家への攻撃は厳しさを増してきた。


二人目の子供を持った場合は、堕胎手術と不妊手術を強制的に


受けさせられ、逆らって産んだ場合は多額な罰金を科せられ、


健康保険と教育恩恵を剥奪される。(これは一般市民でも変わらない。)


宗教家であることを理由に投獄された家族は壺、鍋、服、家具、


農場の動物、種もみまでも没収され、両親とも逮捕され強制労働に


従事させられた家の子供は国家が管理する施設で徹底した


無神論教育が施される。信仰を捨てるか子供を捨てるかと


子供の前で選択を迫られ、子供を失った家族もいる。


1997年、中国全土に広がった宗教家の活動に脅威を感じた


北京の中央政府が、宗教家をさらに弾圧し始めた。


最近では全ての国境に、フィンランドから購入した、


隠しマイクで指名手配中の宗教活動家の声を手配中の


犯罪者の声紋を入れたコンピューターベースに照合して


瞬時に割り出すシステムを設置し、宗教家が海外に


逃げるのを阻止しようとしている。


中国の宗教活動家は、電気棒や鉄棒やムチに


よる拷問、投獄、強制労働などに耐え、中国人の粘り強い


精神の強さを発揮し、外国の支部にあるメディアを利用して、


中国政府と官僚に搾取された農民に対する弾圧などを報道し


始めた。中国政府は、各国にビジネスマンを装った諜報部員を


送り込み、海外で働く中国人の宗教家の個人情報を集め、


彼らが帰国すると、空港で逮捕し、制労働所に連行している。


最近では中国もメディアで農民運動のニュースを報道し


始めたが,国内では地味な取り扱いにされている


中華人民共和国憲法第36条には「不信仰の自由」という


項目があり、宗教者は自由に集会を持つことは禁じられ、


共産党の思想にそぐわない信仰をもつことを禁止しており、


子供に対する布教も禁じている。


現在、中国では宗教施設は8万5千カ所、教職者30万人、


3千以上の宗教団体が認められている。


各宗教は地方の宗教局と、公安警察との合同協力体制で


監視されている。


中国の宗教は開かれた合法的な宗教施設内で信者を統制し、


その施設内で中国共産党の政治的主張を推し進めるために


利用されている。

「信仰の自由」は、政府の監視下のみ保証されるというのが、現在の


中国の宗教活動に関する実態である。