「軍事力強化によってのみ平和は保証される。」by中国エリート大学の所長
またまた古い記事ですが、日本は軍事力が無いから、
常任理事国にはふさわしくないんだって中国に
言われてるので、びっくりしました。そうだよね。
アメリカに頼っているだけだもんね。
まともな国じゃないよね。軍隊を持たない国
なんて!憲法9条はそのままにして、軍備は縮小して、
ずっとアメリカに頼っていたらどうなの?
何も変わらないでいた場合、
北朝鮮の船が日本に入っても、中国の潜水鑑が
日本に入っても攻撃できず、スパイされたり探索されたり、
日本人を拉致されても何もできず、領土やガスを軍艦で脅されて、
どんどん盗られ続けるとなるわけ。
中国はずうずうしいから、これだけではすまないよ。
核をもっているんだから、強気だよ。
日本は、自由を無くした時にやっと自由のありがたみを
知ることになるんだ。自由と国土は、自己責任で守らなけれ
ばいけないものなんだよ。
アメリカがもし日本から軍隊を引き揚げ出したら
アメリカは日本を守る気が無いってことだよ。
その時に、急にあわてても、中国は軍事力を今より付けて
いますからね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本の軍事力欠如も要因 常任理問題で中国人専門家
【北京31日共同】中国の国営通信、新華社傘下の隔週週刊誌「環球」は最新号で、経済大国の日本が国連安全保障理事会常任理事国入りへの道筋を付けられない理由の1つに、軍事力の欠如を挙げる国内研究者の論文を掲載した。
欠如の根拠は明らかにしていないが、日本が戦力不保持を定めた憲法9条の制約を受けていることを念頭に置いた指摘とみられる。中国が目指すべき大国の条件として、経済力に加え「強大な軍事力」の保有を鮮明にしている点で注目される。
「軍事力強化によってのみ、平和は保証される」と題する同論文を執筆したのは、中国清華大の閻学通・国際問題研究所所長。国際安全保障、米中関係の専門家として知られる。
(共同通信) - 8月31日15時56分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000125-kyodo-int