ボルトンさん!中国にたくさん払わせてね。
ほとんど国連にお金を払っていない中国とロシアが、
何を偉そうにしているんだか。
お金を払っても偉そうにできない日本がかわいそう。
今までは常任理事国に入れるかなと言う、かすかな
期待があって、支払っていたかもしれないが、戦勝国に
日本やドイツを常任理事国に参加させる気が全然
無いなら、これ以上お金を払うのもばかばかしい話だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ワシントン18日共同】ボルトン米国連大使は18日、上院外交委員会の公聴会で証言し、国連安全保障理事会常任理事国入りが実現しなければ国連分担金の削減を求めるとの日本の主張に理解を示した上で、費用負担の在り方を研究すべきだとの見解を示した。
ボルトン大使は、日本の分担金比率は19%で米国に次ぎ、他のどの常任理事国よりも高いと指摘。常任理事国になれなければ「19%の負担を維持できないという議論が出てくるのは理にかなっている」と、日本を全面的に擁護した。
(共同通信) - 10月19日11時12分更新