ビタミンCは、癌細胞をやっつけてくれる!
メガビタミンで、癌細胞をやっつけよう!!
いろんな本を読んだが、ビタミンCはたくさん摂っても
からだから出て行くので害はない。
風邪をひいているときなどは、通常必要とされる
ビタミンCの30倍のビタミンCが必要とされているんだそうだ。
できれば天然のCをとろう。でも、人工のCでも有効らしい。
ワインに入っている安息香酸も、ビタミンCと、いっしょに摂れば
害が少なくなるそうだ。
水道水の中の塩素も、ビタミンCを混ぜれば、害がマシに
なるらしい。
癌細胞っていうのは、日々からだの中でできているんだそうだ。
でも、普通はからだが毎日、いっしょうけんめい癌細胞を
やっつけてくれているんだ。
ストレスがかかると、癌細胞をやっつける元気が無くなって、
癌細胞が勝ってしまうと、癌になるんだって。
ストレスは恐いねえ。いい人が早く亡くなるのは、普通の人より
ストレスが多いからじゃないかな。
言いたい事を我慢しているから、癌になったりして。
そんなこと、無いよね。
ああ。でも、無理に笑うとストレスがかかるって、どこかの
研究発表で読んだことがある。
自分の気持ちに沿っていない感情表現をすると、からだに
悪いってことかな。
営業スマイルはからだに毒?
でも、くせになったら平気だよね?
ウソでも笑うとからだにいいって、どこかで聞いたことがある。
くだものが大好きな友達のママは、めちゃくちゃ若く見える。
毎日、かんきつ類を食べているんだ。
肉や魚料理にも、ちゃんとレモンをかけて、食べている。
いつも、冷蔵庫にはレモンがあるんだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高濃度のアスコルビン酸(ビタミンC)は癌細胞を選択的に殺傷する
-----------------------------------------------------------------------
静注でなら容易に達成できる高濃度のアスコルビン酸(ビタミンC)は、正常
細胞に影響を与えることなく癌細胞を選択的に殺傷すると分かりました。
(4段落, 292文字)
10種類の癌細胞と4種類の正常細胞で実験したところ、4種類の正常細胞は20mM
のアスコルビン酸まで影響が出ませんでした。一方10種類のうちの5種類の癌細
胞は4mM未満で細胞生存率が50%に低下しました。
また、アスコルビン酸の影響を受けやすいリンパ腫については、0.5mMで細胞生
存率が50%低下しました。
細胞殺傷作用のメカニズムを調べたところ、アスコルビン酸は、組織でH2O2の
生成を促すことで癌細胞を殺傷していることが示唆されました。
‥> News Source
+ Vitamin C 'helps to fight cancer' / BBC
‥> Reference
Pharmacologic ascorbic acid concentrations selectively kill cancer
cells: Action as a pro-drug to deliver hydrogen peroxide to tissues.
Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 10.1073/pnas.0506390102
一般の方用リンク
http://www.biotoday.com/view.php?n=9195