中国はブラジル、チリ、ジャマイカ、キューバ、アフリカにプロポーズ。 | 日本のお姉さん

中国はブラジル、チリ、ジャマイカ、キューバ、アフリカにプロポーズ。

中国は世界中に飛んでいって、資源をかき集めている。

地球温暖化なんか、中国にはどうでもいい問題だ。

資源を確保してから、問題に取り掛かるポーズをするつもり

なんだだろう。


ーーーーーーーーーーーーーー

中国五鉱集団、ブラジル鉄鉱石世界最大手CVRDに合弁提案(9/9)※

 中国国営の大手資源会社である中国五鉱集団が鉄鉱石採掘で世界最大手のブラジルのCVRDに対し、資源開発の合弁企業設立を提案していることがわかった。

 五鉱集団はフィナンシャル・タイムズに対し「CVRDからはこれまでも鉄鉱石を購入しているが、関係拡大に関心がある。新たな協力の機会を提案した」と述べ、「協力の機会」が合弁企業設立を意味するものであることを明らかにした。

 急速な経済発展が続く中国では原材料の確保が重要な課題となっている。このため政府は国内資源会社の海外進出を積極的に後押ししており、五鉱も世界的な資源会社になるとの決意を固めている。今年初めにはカナダの資源大手ノランダを50億ドルで買収する計画を断念したが、今回の提案は依然として海外事業展開の意欲が強いことを示している。同社はこれまでに銅の購入でチリのコデルコと提携を結んだほか、ジャマイカでボーキサイト、キューバでニッケル、アフリカで鉄鉱石の資源開発プロジェクト立ち上げを検討している。

 鉄鉱石価格はこのところ下落している。しかし五鉱は、過熱投資抑制のための政府方針と供給過剰を受けた自然な結果であり懸念していないとし、「(鉄鋼製品価格)は以前ほど高騰しないものの、適度に持ち直すだろう」と述べた。

(英フィナンシャル・タイムズ特約)