越前くらげが対馬に!
越前くらげが対馬にやってきた!
網を壊すし、魚が刺されて弱る。
漁師さんは、くらげがじゃまで漁ができない。
中国沿岸の海が汚れて栄養が豊富になって、
くらげが好むプランクトンが急激に増えている。
中国の汚染された河口では、公害で魚が減少。
乱獲で魚の数も減っていることとあいまって、
本来は魚が食べるはずの動物性プランクトンが
増えているんだ。くらげの好むエサがたっぷり
あることが、くらげが大発生する原因なんだって。
今は30センチの大きさだが、
流れていくうちに、200キロの大物になるそうだ。
おまけに、海の水が地球温暖化で温かくなって、
くらげには、調度いいらしい。
くらげの大群は、今年は過去最大の量だって。
どうしたらいいのかなあ。
くらげのせいで、魚の漁獲量が減っている。
いずれ貧乏な人は魚が買えなくなる世の中に
なるのかなあ。くらげ料理ばかり、食卓に登場する
ようになったりして。