サプリメントの神話 | 日本のお姉さん

サプリメントの神話

サプリメントは、偏った食事をしている人には、有益だと思う。

食事の後で、追加するのはいいと思う。

以前、お姉さんは試供品でもらったサプリメントを、お腹が

すいている時に飲んだら、胃にへばりついてしまって、

吐いてしまった。吐いたら、プラスチックの洗面器に

コロンコロンと、錠剤が出てきた。

あんまり苦しいので、友達に電話したら、ポカリスエットを

買って持ってきてくれた。

人間はビタミンはC以外は、作れない。天然のビタミンでないと、

人工のビタミンは分子レベルでは、全部向きが逆の形なんだ

そうだ。天然由来でないと、役にたたない。防腐剤として、

添加されているビタミンEは、脳に溜まると良くないらしい。

心臓に悪いという研究結果も出た。

人工のビタミンCは有効だとはいえ、天然のCにはかなわないと

思う。なるべくアセロラなど、天然物を摂ろう。

できれば、果物を食べてビタミンを摂ろう。

友達のご主人の会社の女子社員は、カルシウムのサプリメント

を摂りすぎて、腎臓に石がたまって入院した。

カルシウムなんて、サプリメントから摂らなくても、

ひじきや海草、小松菜、にぼしなど小魚を骨ごと食べていれば

いいのだ。運動もしないと、骨はカルシウムを吸収できない。

ビタミンCや、たまご(ビタミンE)もいっしょに摂って、運動

しましょうね。歩くのが一番いいらしい。

骨には刺激が必要なのね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050316-00000320-reu-int

ビタミンEのサプリメント、効能に疑問=研究

 [シカゴ 15日 ロイター] カナダのマクマスター大学とハミルトン・ヘルス・
サイエンス・コープ社は15日、ビタミンEのサプリメント(栄養補助食品)を毎日摂取しても、
血管疾患や糖尿病の高齢者にはガンや脳卒中、心臓発作を防止する効果はなく、
かえって心臓疾患発症のリスクが高まる可能性もあるとする研究結果を発表した。

報告は、「われわれの研究で、ビタミンEのサプリメントに効果がないことや潜在的な
有害性があると分かったことから、
血管疾患や糖尿病のある患者に投与すべきでないとの説が強く裏付けられた」としている。

調査によると、ビタミンEを摂取していた人が心臓疾患で入院する確率は、
摂取していない人を40%上回った。

ビタミン摂取については、必ずしも健康への早道ではなく、かえって有害にさえなり得る
との指摘が増加している。

(ロイター)