デマかホントか、イラクの女捕虜は!?
8月6日に、インドネシア人に聞いた話。
デマかもしれない。ホントかもしれない。
時々インドネシアでは、インターネットでデマが飛ぶ。
たとえば、9・11はイスラム過激派の犯行じゃなく、
ユダヤ人がやったとか。インドネシア人はみんな信じていた。
わたしの友達すらも、、、。
あの日、ユダヤ人は、会社に出てこなかったので、
死ななかったとか。
トンデモナイデマだ。ユダヤ人も、おもいっきり死んだ
からだ。それにビンラディンが、アメリカのアルカイダがやったと
言って褒めていたし、思ったよりたくさん死んだと言って
笑っていた。アルジャジーラでその映像を、お姉さんは見た。
だから、インドネシア人発の、インターネットの話は
眉唾ものだ。本当の可能性もあるとも考えながら
疑いながら聞かなければいけない。
今、イラクでは、あるイラク女性が捕まって収容所で、毎日
8人にレイプされているのだそうだ。この女性は、
自分の収容所を爆破して欲しいと言っている。
助けていらない。むしろ死にたいそうだ。
地図も付いている。
さて、本当でしょうか!?インドネシア人は真剣に
怒っていた。これを信じたインドネシア人の
義勇軍が、イラクに入って行くことになるんだろうか?
以前イラク男性の捕虜が、アメリカが雇った傭兵に
性的にいたぶられていた。そういうニュースがあった。
だから、イラク女性が酷い目に会っていると言う話も、
ひょっとしたらウソではないかもしれない。
しかしどうやって、このメールをこの女性は飛ばせたのか?
誰かに頼んだ?頼んだ人が殺してくれなかった?
すきを見てパソコンを開けて、自分でメールした?謎だな。
イラク人にやられているのかもしれない。アメリカ人とは
限らない。収容所では無く、警察の留置所なのかもしれない。
デマかホントかさておき、
アメリカは自国の兵隊や、雇った傭兵を
きちんと管理しないと評判が悪くなる一方だ。
沖縄でも、沖縄の女性が何人も被害にあっている。
基地の中では日常的に暴力が行われているらしい。
兵隊になる人たちに野蛮な人が多いのか?
兵隊になったからストレスで野蛮になったのか?
サダムフセインがトイレに入っている姿を、流したのは
間違っている。一度でも、国のトップになった男に対して
失礼過ぎる。これにはアラブ人が怒るのは無理もないと
お姉さんも思う。アメリカには、アラブ人の気持ちが分かる
人がいないのかな?
さすがに、トイレ中の写真はサダムフセインが気の毒である。
蛇足だが、デビ婦人も一度は一国の大統領の夫人
(第一婦人ではないとしても)になったからには、
肌を出しすぎの写真集は出してはいけなかった。
インドネシア人は怒っている。よっぽどお金に
困っていたのか?とにかく故スカルノに悪いではないか。
普通の人なら、ご主人が死んだら奥様は自由の身だが、
やはり元王妃なら慎み深くして欲しいと思うのが、
インドネシア人の考え方だ。テレビでは、割とお上品にして
おられるからいいけど。