国民も無駄を無くしてみる | 日本のお姉さん

国民も無駄を無くしてみる

日本人が一年間に必要とする食料は7500万トン。

それをプチトマト、10個とすると、

日本人が自給自足しているのは、トマト2個。

後の8個は、外国が作った作物を、石油を使って

運んでいる。

10個の内、2個は日本人は食べずに捨てている!

ビックリ!

東京都の一人々が、一日10分、アイドリングを止めると、

一年間にドラム缶950本分のガソリンが浮く。

またまたビックリ!


政府は郵政民営化をして、官僚に金が渡るのを

止めればどれだけ財政が浮くかな?

公務員は給料をもらいすぎなので2割カットしてもらい、

無駄な部門をカット(リストラ)すると、

どれだけ浮くかな?

無駄な埋め立てや、道路工事を止めたら

どれだけ浮くかな?

中国や国連に渡す金を減らせば

どれだけ浮くかな?

政府は政府で頑張ってもらおう。

国民は、財政改革をきちんとする人を

選挙で選ぼう。

中国や北朝鮮に無駄に国民の金を出しそうな

中国寄りのひも付き政党は、いくらテレビに

良く出ていて、男前に見えても選挙で落とそう。

郵政民営化をしないで、どうやって日本の無駄を

止めることができると言うのだろう。

郵便局は減らさないという変更も、話し合いで決まっている。

9月11日には、選挙に行こう。

選挙に行かない人は、日本の政治について、文句を

言う資格無し!


国民もちょっとした無駄を無くしてみるのも、愛国心。

洗剤は無リン。合成洗剤より、微生物が分解できる

自然派で。テンプラ油は、流しに捨てない。

ちゃんと、固めてか新聞紙にしみこませて捨てる。

生ゴミはしぼって捨てる。できれば乾燥させて捨てる。

ゴミは分別して捨てる。

資源ゴミはきちんとリサイクルにまわす。

実は、今どきの主婦は、こんなことは全部きちんとやっている。

だから日本の周りの海がきれいになってきたんだ。

川にも魚が増えてきた。

日本で一番汚い川は大阪の大和川。

大阪の人のエコ意識は低そうだ。工場排水も、きちんと

浄化してから流しているのか疑問。


食べ物を捨てないとか、アイドリング(車を止めているときも

エンジンをかけていること。)をしないとかなら、

今日からできそうだ。エアコンも止まるから、

今はきついなあ、、、。