イルカのランディは乱暴もの。
フランス人は優しい!!
日本なら、こんなイルカはあっちゅうまに殺されてしまう。
日本では、落ち葉がすごいから掃除が大変という理由で、
立派な木が切り倒され、
カラスが食べに来て、実が落ちて汚いからといって、
いちじくの大木が切り倒されたりする。
実際わたしの知らないままに、近所で起こった話だよ。
落ち葉が落ちるのは自然だし、実が落ちたら掃除
したらいいだけなのに、なぜ直ぐ
切ってしまうのかなあ?
みなさん、きれい好き過ぎて
気持ちが悪い。掃除が嫌なだけか。
めんどうくさいんだね。
木のいのちより、掃除がいらない道が
欲しいのか。自然を壊して、なんでも
コンクリートで固める発想と同じだね!
クマでも、山に食べ物が無くて町に降りてきたら、
殺されるもんね!
眠らせて、山に帰すとか、できないのかな?
山に食べ物が無くなったのは開発しすぎで、
木が無くなったからでしょう?
フランスは、この乱暴イルカのランディ君を
どうするつもりだろう?ひとりぼっちで、気が
狂ったとしか思えない。動物でもストレスで
気が狂うからなあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
孤独なイルカ、次々問題行動=仏
【パリ3日時事】フランス北西部のブルターニュ地方の海岸に出没するイルカが、船舶の航行を邪魔するなど嫌がらせを繰り返して話題になっている。
このイルカは、地元では「ランディ」と呼ばれる有名な存在。先週末には、ブルターニュ半島の先端で、港に戻ろうとしたヨットに体当たりするなどし、ヨットは1時間半にわたって足止めを食わせられた。ほかにも、ここ数年にわたって海水浴客やダイバーに嫌がらせをし、救助騒ぎになることが何度もあったという。
海洋動物の専門家は、「『ランディ』は群れから追い出されて孤独になったため、異常に攻撃的になったりおかしな行動をしたりするのだろう」と分析している。