毒抜き
知らない間にからだに溜まった毒は、食べ物で排出できる。
ねぎ、にんにく、、たまねぎは、毎日食べよう!
ねぎを食べていると風邪をひきにくいと、取引先の人が言っていた。
周りで風邪ひきさんが増えると、ねぎ焼きといって、ねぎのお好み焼き
みたいなのを食べに行くそうだ。その人は本当に風邪をひかない。
にんにくは、オリーブオイルにきざみにんにくを漬け込んでおいて、その
オイルで料理すれば、毎日とれるし、臭くならない。
たまねぎは、とにかく毎日食べよう。血もさらさらになる。力も出る。
根菜はからだにいいんだよ。あ、知ってましたか。ごめん。
にんじん、海草、しょうが、わさびもできれば、毎日食べよう!
友達は乾燥わかめを味噌汁の具にして、毎日たっぷり食べている。
昼には、わかめ入り味噌汁を飲むと決めているそうだ。偉いでしょ?
お姉さんもなるべく、わかめ入り味噌汁を
飲むようにしています。にんじんは毎日五分の一本食べていると、
毒抜き以外に、いいことがあるからね。
若さを保ちたいなら、毎日にんじんを食べてくださいね。
しょうがやわさびは、たまにくるくる寿司に行って、おもいきり
食べてきて!本当は、寿司屋のしょうがは添加物がちょっと恐い。
豆腐に自分でしょうがをすって、かけて、しょうゆで食べよう。
しょうがは、皮ごと冷凍庫に入れて凍らせておけばいいんだよ。
皮に香り成分がいっぱいあるので、皮ごとするといいんだよ。
ずっと前、習いにいっていた、テレビにも出ていた料理の先生が
教えてくれたことだから、ホントだよ。
レンコン、ニラ、ラッキョウ、コリアンダー、アーモンド、
ほうれん草、玄米、ブロッコリー、こんにゃく、
納豆、小豆、大豆、アワ、キビ、ヒエなど、雑穀類、キアヌ
これらの食物も、毒抜きにいい。
キアヌが何かは、お姉さんは知りません。すまん。
緑茶も毒抜きだけど、余り知られてはいない。他にもあるのかもしれない。
なんでも満遍なく食べておけばいいんだよね。
ミルクや卵などはいろんな産地のものを、満遍なくとるほうが、
たとえ、一つの土地が汚染されていたとしても、リスクを分散させているので
安全だそうだけど、これは余談だね。
もひとつ余談。医者のお勧めだ。
毎朝、バナナ(ポストハーベストではない)と、ミルクを飲むと、からだに
いいらしい。ミルクと卵を一緒にとると、カルシウムの吸収がいいらしい。
朝食は抜け。乳製品はとるなっていう人もいるけど、やってみて
調子いいならその人は、それでいいと思う。でも、カルシウムは、
日本人は常に不足しがちなので、ミルクやチーズを食べないなら
海草、小松菜、じゃこ&しいたけ、卵などをしっかり食べてね。
http://yume-tukai.mods.jp/melmaga01.bak