中国の国連分担金は全体の2%。日本は19、5%。 | 日本のお姉さん

中国の国連分担金は全体の2%。日本は19、5%。

中国の国連分担金は全体の2パーセント。

ロシアは1、1パーセント。

アメリカは1位で、22パーセント。

日本は全体の2位の19、5パーセント。


これだけ払っているのに、日本はこれからも
国連では責任ある立場に
立たせてもらえないようだ。


今年こそ、他の国と足並みを揃えて、常任理事国入りを
したいと、日独など四カ国(G4)で提案をしようとしているが、
肝心のアメリカが各国にG4の決議案に反対するように
呼びかけているらしい。


中国はもっと露骨に、ロシアやアフリカ諸国に反対するよう、
要請している。


今年だけで、日本は国連に385億円出している。

PKO(国連平和維持活動)には、今年は850億円出している。

今年一年だけで、1,200億円以上出しているのに、
いまだに「戦争に負けた国」扱いだ。


もっと具体的に、5年後には常任理事国を増やすとか、望みを
持たせてくれないと、
お金を出している意味があんまり無いようで、空しい。


1,200億円を国内の需要に使って、アメリカに頼らずに
やっていけたらいいのになあ。
アメリカは、韓国や中国に、日本の島やガスを盗るなと
言うべきだ。
何だか自分で解決しろと、いう態度で傍観されている。


日本を守るために必要ですから、と言って、
国連に出す分担金を半分以下に減らせばいいんだ。
試しにダメ元で、ゴネてみたらいいんだ。


日本国民だって、ボーナスをカットされたり、
リストラされたり、会社が倒産したりしているんだ。
分担金もカットしてしまったらいいんだ。


足りない分は中国が出せばいい。
常任理事国で責任ある立場にあるんだし、最近羽振りが良く
なっているんだから。
そういうわけにはいかないんでしょうか?